エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 日本通信、アイルランドで周波数免許不要LTEの実証実験を開始
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 日本通信、アイルランドで周波数免許不要LTEの実証実験を開始
Japan Communications Inc. (日本通信:以下、JCI)は周波数免許が不要のLTEシステムについて、アイルラ... Japan Communications Inc. (日本通信:以下、JCI)は周波数免許が不要のLTEシステムについて、アイルランドで実証実験を開始したと発表した。 JCIは周波数免許が不要のLTEシステムをunlicensed LTE (u-LTE)と呼んでおり、日本では2017年10月1日付けで周波数免許が不要のLTEシステム向けに1.9GHz帯の周波数が開放された。 この周波数免許が不要のLTEシステムはsXGPとなり、TD-LTE方式の1.9GHz帯(Band 39)と互換性を有する。 JCIは2017年10月11日にアイルランドにおいて、日本で使用する周波数免許が不要のLTEシステムと同一の周波数で実験局免許を取得している。 アイルランドで基地局および端末の実験を行えるよう準備を進めてきたが、2018年7月25日より実験を開始したとのことである。 実験の様子や実験の内容などは改