エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » FREETEL MUSASHIも発火していたことが判明、重大製品事故として公表済み
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » FREETEL MUSASHIも発火していたことが判明、重大製品事故として公表済み
FREETELブランドを展開するPlus One Marketing (プラスワン・マーケティング)が輸入および販売するスマ... FREETELブランドを展開するPlus One Marketing (プラスワン・マーケティング)が輸入および販売するスマートフォン「FREETEL MUSASHI (FTJ161A-Musashi)」が発火し、消費者庁(Consumer Affairs Agency, Government of Japan:CAA)より消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき重大製品事故として公表されていたことが分かった。 機種名を含めた公表日は2017年2月3日であり、決して新しい情報ではないが、UPQ Phone A01Xの重大製品事故と関連して2017年分の重大製品事故を遡って確認する過程で気づいたため、FREETEL MUSASHIの件も取り上げておく。 消費者庁の公表内容によると、管理番号はA201600636、事故発生日は2017年1月21日、報告受理日は2017年1月31日、製品