エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 韓国KTグループのSmartroがLTE-Mに対応したクレジットカード決済端末を発売
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 韓国KTグループのSmartroがLTE-Mに対応したクレジットカード決済端末を発売
韓国の移動体通信事業者であるKTは同社のグループ企業であるSmartroがLTE UE Category M1 (eMTC:以下、... 韓国の移動体通信事業者であるKTは同社のグループ企業であるSmartroがLTE UE Category M1 (eMTC:以下、LTE-M)に対応したクレジットカード決済端末を発売すると発表した。 KTが韓国全土で商用化したLTE-Mのネットワークで利用できるクレジットカード決済端末となり、品質が確保されたLTE-Mのネットワークを用いて安価な料金でクレジットカード決済端末を運用可能と案内している。 LTE-Mに対応したクレジットカード決済端末は2機種を用意し、韓国のShinHeung Precision (新興精密)およびJTIと共同開発したという。 ともに約4.3インチのカラー液晶や約3.0インチのレシートプリンタを搭載し、與信金融協会から認定を受けたSmartroブランドのクレジットカード決済端末となっている。 ShinHeung Precision製のモデルは筐体サイズ(長さ×幅