エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » またUPQ Phone A01Xが発火、不具合品の回収率は4割未満
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » またUPQ Phone A01Xが発火、不具合品の回収率は4割未満
消費者庁(Consumer Affairs Agency, Government of Japan:CAA)は消費生活用製品安全法第35条第1項の規... 消費者庁(Consumer Affairs Agency, Government of Japan:CAA)は消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき、2017年11月21日付けで重大製品事故について公表した。 公表された重大製品事故のうちガス機器・石油機器以外の製品に関する事故で、製品起因が疑われる事故としてUPQ (アップ・キュー)が輸入および販売するスマートフォン「UPQ Phone A01X」の発火が報告されたことが分かった。 消費者庁の公表内容によると、管理番号はA201700507、事故発生日は2017年11月1日、報告受理日は2017年11月16日、製品名は携帯電話機(スマートフォン)、機種・型式はUPQ Phone A01X (WH)、事業者名はUPQ (輸入事業者)、被害状況は火災、事故内容は充電中に本体および周辺を焼損する火災が発生、事故発生都道府県は千葉県との