エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 中国・大連の中国聯通、日本統治時代の歴史的な建築物を使用
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 中国・大連の中国聯通、日本統治時代の歴史的な建築物を使用
中国の遼寧半島に位置する遼寧省大連市を訪問した。 大連市内には日本統治時代に建設された多くの建築物... 中国の遼寧半島に位置する遼寧省大連市を訪問した。 大連市内には日本統治時代に建設された多くの建築物が残されており、それらは今もなお銀行や宿泊施設など様々な業務で使用されている。 電気通信分野では中国の携帯電話事業者「China United Network Communications (中国聯合網絡通信:以下、China Unicom)」の大連市分公司が一部の営業庁で日本統治時代に建設された建築物を使用しているので紹介する。 大連市中山区に位置するChina Unicomの勝利橋営業庁(SHENGLIQIAO SERVICE HALL)は旧大連中央郵便局の建物に入っている。 旧大連中央郵便局の建物は日本統治時代の1929年に完成しており、満洲国の建国やソビエト連邦の侵攻を経て、1946年に大連市人民政府へ引き渡された。 2002年には大連市人民政府によって大連市重点保護建築の指定を受けて