エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » フィリピン当局、3月末までに第3の携帯電話事業者の事業開始を目指す
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » フィリピン当局、3月末までに第3の携帯電話事業者の事業開始を目指す
フィリピンの政府機関である情報通信技術省(Department of Information and Communications Technology... フィリピンの政府機関である情報通信技術省(Department of Information and Communications Technology:DICT)は第3の携帯電話事業者に関して2018年3月末までに事業開始を目指すことが分かった。 第3の携帯電話事業者として新規参入する企業は決定していないが、フィリピン政府は第3の携帯電話事業者の新規参入を急いでおり、ライセンスの交付を迅速に実施するよう指示も出している。 これまでに、フィリピン政府は中国政府との会談で中国企業に第3の携帯電話事業者として新規参入する優先的な権利を与える方針を表明した。 ただ、フィリピンの電気通信分野では外資の出資比率が最大で40%で、実際はフィリピン企業と中国企業の合弁会社となり、持分はフィリピン企業が60%以上となる。 中国側の企業としてはChina Telecom (中国電信)が選出されたが、出資比率