エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
右翼の背後にある原理、左翼の背後にある原理
選挙が終ったんで、そろそろ、危ない話でも 又、してみます。 実は、最近、ネットでよく見かける論理な... 選挙が終ったんで、そろそろ、危ない話でも 又、してみます。 実は、最近、ネットでよく見かける論理なんだけど (ネットだけでなく、メディアでよく見る事でもある) 「弱者切り捨て社会を許すな」とか「二極化社会の恐怖」だとかさ。 ただ、これって、僕は、表面的なものだと思っていて 右翼対左翼みたいなものと同じで、代理戦争みたいなものだと 思っている。 実は、今、世界全体として、マネーが過剰流動性をもって 世界中を駆け巡る世界になってきている。 ネットの出現がでかい。 為替取引や外国株の取引なんかが ネットで出来るようになっちゃったので 事実上、マネーに関しては、距離が全て0になってしまった。 そんな中で、経済自体も、世界全体を通じて回る時代を 迎えていて、殆どの国が、一国のみでは、経済活動を やりくりできない時代になっている。 ここが問題で、資本の移動が容易になりすぎたせいで 大国の資本は、よりコ