エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
厳しい、だから辞めない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
厳しい、だから辞めない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
のっけからどこの飲み屋だよ、という写真ですが、週末にAMNの「シングルモルトウイスキーセミナー(サン... のっけからどこの飲み屋だよ、という写真ですが、週末にAMNの「シングルモルトウイスキーセミナー(サントリー白州蒸溜所)」体験イベントに参加してきました。ここは飲み屋のように見えて、サントリーの白州蒸溜所にあるレストランの一角です(ボトルは試飲させていただいた白州・山崎の10年~18年)。 このイベント、白州蒸溜所で実際にウイスキーが作られる過程を見学した後、ウイスキーの基礎知識を学んで最後にテイスティングできる、という内容でした。ワインや日本酒などに比べ、あまりうんちく的な情報を目にする・耳にする機会が少ないウイスキー。だからといって単純なお酒であるはずがなく、話を聴けば聴くほど奥が深いものなのだなということが実感できましたよ。 実は、というか皆さんご存知だったかもしれませんが、ウイスキーをつくるのにはブレンダーという方々が欠かせないそうです。 ブレンダーは、単にモルトウイスキーとグレーン