エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PSPが「ビデオiPod互換」になった:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 7月27日... Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 7月27日、PSPの新しいファームウェアが公開になりました。あまり大騒ぎになってないようなので、ここで少しだけその意義を考えてみたいと思います。 「システムソフトウェア バージョン2.80」では、「[RSSチャンネル]で、動画コンテンツ、画像コンテンツのダウンロードに対応」「『VIDEO』フォルダに保存されたコンテンツに対応」とリリースには書かれています。これじゃあ、よく分からないのですが、要するに、これまで独自のファイル名しか認識してくれなかったものを、普通につけたファイル名でも再生してくれる、ということらしいです。 というわけで、実験してみました。 試したのは、H.264 AVCのロープロファイルで記録されているビデオポッドキャストと、iPod用にQuickTime Proでエンコ
2006/08/08 リンク