エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マダガスカルの両生類“新種”、バカンス中の既存種だった!「もうカエル」 - bogusnews
国際研究チームが東アフリカのマダガスカルで221種もの新種の両生類を発見、話題を呼んでいた件について... 国際研究チームが東アフリカのマダガスカルで221種もの新種の両生類を発見、話題を呼んでいた件について、これらの“新種”が実は「単にマダガスカルにバカンスに来ていただけ」だったことが判明した。新種呼ばわりされた生き物たちは、騒ぎに巻き込まれたことをやや迷惑げに 「もうカエル」 と話している。功名心にかられがちな科学者たちの研究手法のあり方に、一石を投じる事件となりそうだ。 今回の新種騒ぎでは、「Boophis ulftunni」などのカエルが“発見”されているが、今後の保護体制の検討のため現地を訪れた世界自然保護基金(WWF)の調査官が実際にBoophis ulftunniに聴取したところ、 「べつに新種じゃないケロよ。ゴールデンウイークを利用してマダガスカルに観光旅行に来ていただけケロよ。もうカエル」 と告白。新種であることが“本人”みずからに否定されるという、思わぬ事態となった。 新種と
2009/05/08 リンク