エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京で伝統の「有明塩づくり」今夏も─収穫は上々 - bogusnews
東京・有明の海辺で17日、例年この時期に行われる「有明塩づくり」が今夏もまたはじまった。長い伝統を... 東京・有明の海辺で17日、例年この時期に行われる「有明塩づくり」が今夏もまたはじまった。長い伝統を誇り、天日を使う自然な製塩法にこだわったこの塩作り。折からの猛暑も手伝って、獲れた塩は質も量も「上々」だという。 17日早朝。会場に塩づくりを手伝うボランティアがつめかける。その数およそ50万人。有明の強い日射しの下にずらりと並んだ人々は、だらだらと汗をかきはじめる。ときおりポカリスエットで水分補給をしながら小一時間。やがてシャツやズボンにほんのりと白いスジが…。これが有名な 「有明塩」 だ。 有明塩は、いっさい化学合成を行わない天然塩として全国で珍重されている。元手がかからないため価格もそれほど高くなく、一般の家庭でも赤いキャップの小瓶に詰められて食卓塩として親しまれる。多くの人々が日常的に口にし、お世話になっているはずだ。 シャツにたまった塩は、定期的にスタッフが巡回して井上陽水「夢の中へ
2007/08/18 リンク