タグ

2007年8月18日のブックマーク (20件)

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | これは怖い!と思った絵ってある?

    This domain may be for sale!

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    『シャイニング』のジャケット。
  • “地上デジタル、お金なくて見れない人々”救済策を策定へ。チューナー無料配布など…菅総務相 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “地上デジタル、お金なくて見れない人々”救済策を策定へ。チューナー無料配布など…菅総務相 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/18(土) 16:39:43 ID:???0 “地デジ”で救済策を策定へ〜菅総務相 菅総務相は現地時間17日、訪問中のブラジルで同行記者団と懇談し、地上デジタル放送への移行に伴う負担が懸念される生活保護世帯などへの救済策を来年6月までに策定することを明らかにした。 2011年7月の地上デジタル放送への移行に際しては、チューナーの購入など新たな負担が伴うため、全国で約100万世帯といわれる生活保護世帯を中心に、デジタル放送が視聴できない事態が予想されている。これについて、菅総務相は総務省が中心となって来年6月までに関係省庁で構成する連絡協議会を設置して、救済策をまとめることを明らかにした。 具体的には、デジタル化が

    “地上デジタル、お金なくて見れない人々”救済策を策定へ。チューナー無料配布など…菅総務相 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    そういえばここ2年くらいまともにテレビ放送みてないなあ。DVDはPCで見るから、もっぱらテレビはゲーム用だわ。
  • http://www.asahi.com/international/update/0818/TKY200708180163.html

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    日頃報道の自由とか言論の自由とか知る権利が云々で騒いでる人たち断固抗議すべきだと思いますよ。お節介ながらまでに。
  • 写真と音楽をアップするだけでかっこいい映像を作ってくれる『ANIMOTO』 | 100SHIKI.COM

    デスクトップアプリケーションで似たような機能のソフトがありますが、ウェブ上でもできるようになったようなのでご紹介。 ANIMOTOでは複数の写真と音楽をアップするだけで、その音楽にあわせて写真をかっこよく見せてくれる映像を作ってくれる。 自動的に音楽を解析し、リズムにあわせて写真を動かしているようだ。「(退屈な)スライドショーは死んだ!」というキャッチのとおり、自動でちゃちゃっと作ったとは思えないかっこいい映像クリップが出来上がる。 これはデスクトップアプリケーションじゃないとねぇ・・・という常識が崩れつつあるようだ。手元で便利に使っているアプリがウェブ上で再現できないか、常に自問していたいですね。

    写真と音楽をアップするだけでかっこいい映像を作ってくれる『ANIMOTO』 | 100SHIKI.COM
  • 山口正人「任侠沈没」第二巻、ますますの超展開 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    ヤクザ×大震災=任侠道!? ということで出ましたよ、任侠沈没第二巻。 色々な所で紹介されて、認知度上がってるようでうれしい限り。 任侠沈没 (2) (ニチブンコミックス) 作者: 山口正人出版社/メーカー: 日文芸社発売日: 2007/08/09メディア: コミック購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (19件) を見る アマゾンにやっぱり書影がないようなので、これが表紙。帯アリと帯なし。 一巻は赤を基調としたのだったのですが、今度は青。火山、海と掛けてるんだろうか。 「死んでも生きる それも任侠!」 ここで任侠沈没2巻より、ちょっとしたクイズ。 以下のそれぞれのコマの後の展開はどうなったでしょうか Q:龍伍たちの閉じ込められた倉庫が大爆発、どうなったか? 温泉が湧き出てそれに入ってる 「こいつのおかげで助かった」と倉庫の中にあった鎧兜を着て出てくる 間一髪で日刀で壁を切

    山口正人「任侠沈没」第二巻、ますますの超展開 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 太宰「人間失格」、人気漫画家「小畑健」の表紙にしたらバカ売れ : 痛いニュース(ノ∀`)

    太宰「人間失格」、人気漫画家「小畑健」の表紙にしたらバカ売れ 1 名前: 建設作業員(三重県) 投稿日:2007/08/17(金) 21:09:15 ID:2Ig2qqUI0 ?PLT 太宰「人間失格」、人気漫画家の表紙にしたら売れて売れて 太宰治の代表作「人間失格」の表紙を、漫画「DEATH NOTE(デスノート)」で知られる人気漫画家、小畑健さんのイラストにした集英社文庫の新装版が6月末の発行以来、約1か月半で7万5千部、古典的文学作品としては異例の売れ行きとなっている。 「恥の多い生涯を送ってきました」という文章で知られる「人間失格」は、太宰が自殺する1948(昭和23)年に発表された自伝的小説。 生きることの苦悩を見つめた小説には若い世代のファンが多く、52年刊の新潮文庫は 602万5千部と夏目漱石「こころ」と並ぶ大ベストセラー。90年刊の集英社文庫でも 40万部を超えている。 従

    太宰「人間失格」、人気漫画家「小畑健」の表紙にしたらバカ売れ : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    三島由紀夫作品にBL作家の表紙挿絵とかどうだろう。/あ、若い頃の美輪明宏の写真でも良いか。
  • 世界の地震発生状況が地図上に表示される『Earthquake!』 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    世界の地震発生状況が地図上に表示される『Earthquake!』 管理人 @ 8月 17日 02:52pm Google マップ, Google マップ API 「Earthquake!」は地震発生状況を地図上に表示するGoogleマップ マッシュアップサイトです。 ヨーロッパ、オーストラリア、北米地域は、リスト形式で最近の地震が表示されます。 日に津波が到達したペルーの地震状況も、このように表示されています。 「More quake details…」をクリックするとさらに、詳細なデータを見ることができます。 GoogleEarthでも地震情報を見ることができますが、Googleマップだと、ネットがあればどこからでも見ることができるので便利ですね。 ご利用はこちらからどうぞ。 Earthquake! Tags: google maps, Google Maps API

  • エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース

    「関東では右側をあける」とか、「関西では左側をあける」とか、地域差もよく指摘される「エスカレーター」の乗り方。 急ぐ人のために片側をあけておかないと、なんとなく舌打ちされたり、邪魔者扱いされたりすることも多いけど、それが近年、変わってきていることをご存知だろうか。 「エスカレーターで歩くのは危険ですので、手すりにつかまり、ステップの黄色い線の内側にお乗りください」 などのアナウンスが、デパートや駅などでされるようになってきているのだ。 かつて「エスカレーターを『高速』にする理由」という記事内で、「メーカーがエスカレーターの追い越しを原則禁止している」と書いたことがあったが、一般的には、ほとんどの駅のエスカレーターで、今も「片側あけ」が行われている。 「片側をあけるのが常識」という考え方と、「片側をあけるのは危険」という考え方の間で、マナーが揺れているようにも見えるけど……。これっていつから

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    永田町駅の半蔵門線ホームから有楽町線ホームに向かう所の長いエスカレータを歩かれると揺れて落ちそうに感じて凄い怖いから止めて欲しい。奴らは丸ノ内線の新宿駅にある凄い短いのですら歩くからなあ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070817i514.htm

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    表紙だけじゃなくて挿絵も入れてライトノベルの様な体裁にしたら面白いと思うよ。いっそのこと文学作品を子供向けにリライトしたシリーズの様にオタク向けにライトノベルっぽくリライトしてもいいかもしれない。
  • ZAKZAK - ひぐらしのなく頃に解 かないみか&田村ゆかり(北条沙都子&古手梨花)スペシャルインタビュー!

    再び繰り返される悲劇と惨劇…… 雛見沢に隠された謎がすべて明らかになる解答編! かないみか&田村ゆかり (北条沙都子&古手梨花) スペシャルインタビュー! 目を背けたくなるような狂気的で残酷なシーン、それでいて見る者をひきつけて止まないミステリアスなストーリー展開で大反響を呼んだ人気TVアニメ「ひぐらしのなく頃に」の続編が7月から放送を開始した。  散りばめられた謎の解答編となる今シリーズでは、前シリーズ以上の迫力とクオリティで視聴者を圧倒し、大きな話題を集めている。  この今期最高の注目作の謎に少しでも迫るべく、「厄醒まし編」の主役である北条沙都子役のかないみかさん、そして、すべてのカギを握る少女・古手梨花役の田村ゆかりさんにお話を伺ってきた。 ---すでに、第2期シリーズ「ひぐらしのなく頃に解」も放送開始から1か月が経過していますが、まずは1年ぶりに“ひぐらしの世界”に帰ってきた感

  • 10代の中高生たちはなぜ 「ケータイ小説」にハマルのか

    「ケータイ小説」からミリオンセラーが続々と誕生し、日販調べでは07年上半期(06年12月~07年5月)の文芸作品売り上げトップ10に5作品も入った。「文章が幼稚」「物語がワンパターン」という批判が多いのだが、「ケータイ小説」を書いているのは10代、20代の若者たち。「ケータイ小説」を買っているのは、中高生の10代だが、そこには読者参加型とでも言うべき仕組みがあった。いわば、「一緒になって作品を作り上げる」といった感じなのだ。 1サイトから30冊が出版され、累計部数は500万部 「ケータイ小説」ブームを作ったのは、ケータイのネットサービス会社魔法のiらんど。現在会員は520万人(ID)で、利用者の多くは中高生の10代。ここの「図書館」には既に100万を超える小説のタイトルが納められている。会員は誰でも小説を投稿することができて、連載小説のように書き足す。このサイトから30冊を超える単行が出

    10代の中高生たちはなぜ 「ケータイ小説」にハマルのか
  • Blogzine

    ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    所詮エコなんて人間のエゴですからね。クーラーの問題点は冷やしすぎて夏の情緒が無くなってしまう所。縁側から入ってくる風と扇風機、それに団扇で暑さを緩和させながら高校野球TV観戦。これが日本人の正しい姿。
  • 映画「ザ・シンプソンズ」の吹替版キャストにファンが猛反発。

    放送開始から15周年を迎え、意外にも(?)初の劇場映画版が公開されたアニメ「ザ・シンプソンズ」。主人公のホーマー・シンプソンを中心としたシンプソン家の面々と、スプリングフィールドの住人たち、そして時おり登場する大物ゲスト(ハリウッドスターやスポーツ選手ら)などが繰り広げる、シニカルな笑いと政治的な内容をも含んだ「大人のアニメ」として、日でも長年愛されているアニメなりよね。コ○助も並び称されることの多い米国のアニメ「キング・オブ・ザ・ヒル」と共に、ケーブルテレビでよく見ていたクチなりよ。 この「ザ・シンプソンズ」の映画版「ザ・シンプソンズ MOVIE」は、米国では7月27日から公開され、公開3日間の興行収入は7185万ドル(約85億円)で見事に初登場1位を獲得。「国民的アニメ」だけあって、映画版への期待も公開前から高く、その期待がそのまま興行成績に反映された結果となったなりね。それだけに、

    映画「ザ・シンプソンズ」の吹替版キャストにファンが猛反発。
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    所さんが主役の吹き替え映画というと『ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀』を思い出しますね!
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 一般人に見られても大丈夫そうな壁紙

    This domain may be for sale!

  • かたつむりは電子図書館の夢をみるか - 「町の本屋」の生き残りと大型書店増加傾向への疑問

    ネタ元:http://book.asahi.com/clip/TKY200708170254.html書店商業組合連合会が昨年5月にまとめた書店の「経営実態調査報告書」によると、新刊書籍が「ほとんど入らない」店が50%、ベストセラーとなると55%近くにのぼった。 これは「町の屋」には痛すぎる状況だよなあ・・・。 ちなみにネタ元では定義がないが、出版流通関係の授業の定義を引用すると「床面積300坪以下」が中小書店に該当。 そのうち市街地ではなく郊外に存在し、駐車場等を要する中型書店(「郊外型書店」)を除いたものがここでいう「町の屋」にあたると思われる。 ネタ元でも言及されているが、これら「町の屋」をめぐる状況はかなり深刻。 ただでさえ出版流通業界自体が不振なうえに、「町の屋」の売上の大きな部分を占めてた雑誌やコミックについてコンビニエンスストアに客をわれ。 消費者の行動が「商

    かたつむりは電子図書館の夢をみるか - 「町の本屋」の生き残りと大型書店増加傾向への疑問
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    中核地方都市:大型店舗、地方都市:ツタヤ型複合店舗、田舎:町の本屋。こんな感じで住み分けできないかねえ。まだ町のレコード屋のように死滅してしてないんだから何らかの対策がうてないもんか。
  • 肉桂臭くない日記 : 林檎・日向・幻想

    2007年07月27日22:24 カテゴリマニアな話題 林檎・日向・幻想 ごきげんよう、mumdollです。 今日はTECHNORCHさんバリにの紹介とかするぜ!マンガだけど! アップル・ディ・ドリーム 1巻(IDコミックス 百合姫コミックス) 今月の百合姫コミックス新刊、アップル・デイ・ドリームです。 買って来てから何度も何度も読み返してるんですが、これは『コミック百合姫』で連載されていたのを季刊ペースで読んでいるよりもまとめて読んでみて更に面白いマンガですね。 由真ちゃんのツンツンデレデレしたところも、薫さんのデレデレヘタレたところもこう、まとまってみると凄い質量がある! ああ、この子たちは当にいい子で、いつも真剣に仕事をしていて、尚且つ仲が良いんだなっていうのが再確認できます。 ちなみに裏表紙はかなり高ポインツ。 夢見る乙女たちへ、令嬢ライン『アップル・デイ・ドリーム』はゴシック

  • 東京で伝統の「有明塩づくり」今夏も─収穫は上々 - bogusnews

    東京・有明の海辺で17日、例年この時期に行われる「有明塩づくり」が今夏もまたはじまった。長い伝統を誇り、天日を使う自然な製塩法にこだわったこの塩作り。折からの猛暑も手伝って、獲れた塩は質も量も「上々」だという。 17日早朝。会場に塩づくりを手伝うボランティアがつめかける。その数およそ50万人。有明の強い日射しの下にずらりと並んだ人々は、だらだらと汗をかきはじめる。ときおりポカリスエットで水分補給をしながら小一時間。やがてシャツやズボンにほんのりと白いスジが…。これが有名な 「有明塩」 だ。 有明塩は、いっさい化学合成を行わない天然塩として全国で珍重されている。元手がかからないため価格もそれほど高くなく、一般の家庭でも赤いキャップの小瓶に詰められて卓塩として親しまれる。多くの人々が日常的に口にし、お世話になっているはずだ。 シャツにたまった塩は、定期的にスタッフが巡回して井上陽水「夢の中へ

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    不味そうだなあ。
  • asahi.com:出版、断てるか負の連鎖 書店や取次会社の試み始まる - ひと・流行・話題 - BOOK

    出版、断てるか負の連鎖 書店や取次会社の試み始まる 2007年08月17日 出版業界がもがいている。総売り上げは減り、の寿命は縮まり、廃業する書店が後を絶たない。ネット書店の伸長も既存書店には逆風だ。それでも「をつくっても売れない、読者の手に入らない」という「負の連鎖」を打開しようと、書店や取次会社の試みが始まっている。 出版流通の仕組み 書籍の発行点数と市場規模の推移 ■手に入らない 町の屋、新刊枯渇 東京・JR新小岩駅北口にある第一書林は130平方メートルほどの典型的な「町の屋さん」だ。入り口に8月、ベストセラーの『反転―闇社会の守護神と呼ばれて』(幻冬舎)が平積みで7冊積まれていた。 「うちぐらいの規模だと、単独で新聞広告に載ったを確保するのは大変なんです」と店長の大熊恒太郎さん。 昨年12月に約20法人の書店が共同出資する有限会社「NET21」に加盟してから新刊が入手しや

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    農家に補助金出すなら、本屋にも補助金を!
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゜Д゜)つFull Auto | 【中国】どうせ18人の行方不明者が生きてるわけ無いし、橋を爆破処理するわ

    This domain may be for sale!

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    社会主義国家において人命とは一番コストの良い消費材である。
  • 違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。

    ”とある外国人向けのページ”が面白かった。「超訳」ですが…。 面白いなぁと思ったのは、エントリの内容もさることながら、むしろ罵倒表現のバラエティについてです。念の為。 最新のインテル「Core 2 Duo」プロセッサ、メモリ2GB、最新のマイクロソフトOS「Windows Vista」を搭載したPCを購入した。10万円以上かけて購入したこの新しいPCは、快適なウェブブラウジング環境を手に入れようと、大金をはたいて購入したものだ。だが、買ってきてセットアップしてみて、私の心はズタボロに切り裂かれることになった。 何よりも驚かなくてはいけなかったのは、その起動時間の遅さだ。Intel社が会社を挙げ、大金を注ぎ込んでできあがったデュアルコアCPUを搭載しているのに、Windowsの起動までに1分以上かかる。一体これはどういうジョークなのだろうか?一流のアメリカンジョークだというのだろうか。 なぜ

    違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/18
    ダメなOSを盛り上げるために簡単に新機種が発売されていく。違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。