サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
book-stationery.cocolog-nifty.com
朝、家人が新聞の折り込み広告を持ってきて、これに行かない? と言いました。 よく、骨董市などで出向く催事用のホールでの3日間限定のセールで、 ブランド品 全商品9.5割引~8.5割引 円高大歓迎!! 輸入商品がさらにお求めやすくなりました!! というアオリつきで、新聞紙1枚分の大きさの裏表の大きな広告。 目玉商品で、「折り畳み自転車 23,800円が1,900円(税込1,995円)」「adidasサッカーボール 4,800円が100円(税込105円)」「扇風機4,800円が90円(税込95円)」とか書いてあります。 特にほしいものはなかったので、「交通費の方がかかるんじゃない?」と身も蓋もない返事をしてしまい、悪かったかなあとじっくり広告を読んでみました。 そうしたら、いくつか腑に落ちないところが出てきました。 まず、トップを飾っている商品は確かに安いのですが、全体を見てみると、別にそれほ
梅原氏の本を初めて読んだのは中学2年生の時、『隠された十字架』です。 確か、雑誌の「中学2年コース」の中の歴史ミステリーや謎の中で、「法隆寺は、聖徳太子の怨霊が封じ込められた寺」という説が紹介されていて、その元となっているのがこの本だと知り、どうしても読んでみたかったのです。 厚くて、値段もけっこう高くて(まだハードカバーしかなかった)、親に頼んで買ってもらった覚えがあります。 中学生にはまだまだ難しい内容でしたが、新説の持つ熱気に圧倒されて、何度も読み返しました。 日本では、恨みを持って亡くなった人を神として祀ることが多々あることを、この本を通して知りました。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『book-stationery.cocolog-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く