エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
牛ブリスケットでポトフを作り、リゾットに展開した話 - ぶち猫おかわり
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
牛ブリスケットでポトフを作り、リゾットに展開した話 - ぶち猫おかわり
牛ブリスケットのポトフ 牛ブリスケットでポトフを作りました。 ブリスケットというのは牛肉の部位の一... 牛ブリスケットのポトフ 牛ブリスケットでポトフを作りました。 ブリスケットというのは牛肉の部位の一つで、肩ばら肉のうち前脚の内側部分です。繊維質で脂が少なく堅めの肉質だが旨みは濃厚ということで、煮込み料理に向いているようです。伝統的にはコンビーフの原材料として使われています。 ブリスケット塊肉(確か300gで1200円くらい) 購入したのは、和牛のブリスケットでシチュー用かたまり肉。繊維がくっきり浮き出ていて、堅そうだけど、つやつやしていてお肉~~という感じでいかにもおいしそう。 厚めにスライスして、塩胡椒をふってから、薄く小麦粉をはたきます。 小麦粉をはたくときは、肉と粉を薄いポリ袋に入れて振り回すと後片付けがラク 鍋に油をしいて熱し、肉の表面をこんがり焼きます。この後圧力をかけるので、鍋は圧力鍋です。小麦粉をはたくと、肉の表面が本当にこんがり焼けて、この時点でもう食べたい。でもがまん。