エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2017年夏 台湾旅行記 5日目:台湾高鉄で高雄市へ、駁二藝術特區と瑞豊夜市 - ぶち猫おかわり
台湾高速鉄道(台湾高鉄)に乗って高雄へ 台湾旅行5日目は、がんばって早起きをして台北駅へ。ホテルか... 台湾高速鉄道(台湾高鉄)に乗って高雄へ 台湾旅行5日目は、がんばって早起きをして台北駅へ。ホテルからは徒歩圏です。 ネットで予約しておいた切符を自動発券機で発券します。外国人が予約した場合には発車の30分前には手続きをしないとキャンセルになってしまう?という仕組みだったので、ちょっと早めの出発になった次第。 無事に手に入れた切符。左營(Zuoying)駅というのが高雄市の最寄り駅です。 台湾高鉄の内部は日本の新幹線とほぼ同じです。座席はビジネスクラスを取りましたが、日本のグリーン車よりは全然割安。 移動はとても快適で、流れる車窓を眺めながらのんびり。 乗車してすぐにお手拭きが配られ、さらに飲み物とスナックのサービスがありました。ビジネスクラス限定なのかは不明。ちょっと飛行機みたいな感じです。 飲み物はコーヒー、ジュースにお茶などあり、リンゴジュースを選んだのは、飲み物のサービスがあることを
2017/08/10 リンク