記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人は同じではないけど対等だと思う。 - 僕と本と未来
人は誰もが対等だという考え。僕からすると誰でも人間は同じはないけど対等だよねって価値観は当たり前... 人は誰もが対等だという考え。僕からすると誰でも人間は同じはないけど対等だよねって価値観は当たり前に染みついている。というか僕自身、誰とでも対等に付き合うということが重要だと考えているし、そのほうがたくさんいいことがあると思うからだ。 「人は同じでないけど対等である」この言葉はアドラー心理学で有名になった岸見一郎さんが100分で名著(一応、毎週録画している)という番組で言ったと僕は記憶しているが、アドラーも言っていたということだ。 男性も女性も高齢者も子供も全て同じではないけど対等だ。僕からすると当たり前だと思うし、僕自身、小さいころに子供扱いされるのが嫌に感じたことも多かったし、偉そうにする人が嫌だったので、人間は同じではないけど対等だよねって思うようになった。 しかし世の中では対等でないように扱われていることも多くある。例えば子育てに関する考え。一応簡単に言いたいこと引用すると、 お母さ
2016/05/15 リンク