エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブログが息苦しくなったのは「物理的に刺してくる」隙と手段ができてしまったから - 太陽がまぶしかったから
photo by flyone ネットが息苦しくなった問題 読みました〜。ネットが息苦しくなった問題について、自分... photo by flyone ネットが息苦しくなった問題 読みました〜。ネットが息苦しくなった問題について、自分の中では増田(コンビニ店長?)の内容に一番シンパシーを感じました。正直なところ、ネット上でいくら文句や悪口を言われてもネット上で終わっている限りは何も痛くないんですよね。 思うに、「炎上したり批判されるのが怖いし、そんなことされたらネット上で文章表現するの続けられない」っていう人は、そうやって批判してくる人のことを「大事に思いすぎ」なんじゃないでしょうか? 熱心に批判とか罵倒をして来る人は「14歳のヤンデレ少女」だと思うと心が安らかになります。僕なんかの事を熱心に注目してくれる上に、物理的に刺してこないヤンデレ少女はまったく最高だぜとしか言いようがありません。 なので今後ともどんどん適当な事を書いていきたいと思うのですが、僕を封じるものがあるとすれば「リアルへの攻撃」に関しての
2015/01/04 リンク