エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ゴリラSSDポータブルナビCN-GP550Dで目的地へ〜小さいけど高性能で道に迷わない〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゴリラSSDポータブルナビCN-GP550Dで目的地へ〜小さいけど高性能で道に迷わない〜
道案内だけならゴリラにお任せ それは、Panasonic Gorilla 5V型 CN-GP550D SSDポータブルカーナビゲ... 道案内だけならゴリラにお任せ それは、Panasonic Gorilla 5V型 CN-GP550D SSDポータブルカーナビゲーションです。ゴリラです。ゴリラ〜ウホウホ。 DEH-P01をつけている友人の話ですが、5年ほど前に購入した5インチサイズのポータブルナビを使用していました。 しかし旧モデルのため、地図データが古くなってくるじゃないですか。前のナビが地図更新を何年してくれるかわからないのですが、更新はなくなっていたのかな。有償でしてくれるところもありますが。 まあ新しい道がドンドンできても、ナビに表示されずイライライライラしてたみたいです。ってことで、安いこのナビを選択したわけですね。ウホウホ。 サイズは7インチ程度のものにしようか悩みました。でもダッシュボードの上に置くため、そのサイズの方が視界を遮らないため5インチにしたそうです。 僕もカーナビに道案内してもらうことは、ほぼな