エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
どうしても質問できない奴、ちょっとこい。私もだ。 - 体にいいことは全部猫から教わった
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
どうしても質問できない奴、ちょっとこい。私もだ。 - 体にいいことは全部猫から教わった
どうも「にゃおんの飼い主」です。 前にこんな記事を書いた。 catwith.hatenablog.com だが言わせてほし... どうも「にゃおんの飼い主」です。 前にこんな記事を書いた。 catwith.hatenablog.com だが言わせてほしい。 「それでも質問って3回思って1回実行するくらいしかできないんだ!」 と思っている奴のなんて多いことか。私を含めて。 本当に多いと思うのだ。多くなきゃ、会社って組織はもっとよりよく回ってる気がする。 新人に限った話ではないと思うし、目上の人に質問する力、いわば質問力はどの年代でも必要だと思う。 もちろん、年齢を重ねた人の方が質問力はあるだろうし、例えばバイトより正社員の方が質問力はあるかもしれない。 (個人差はあると思うけど) これを乗り越えるにはどうしたらいいか。 ぶっちゃけ自分でできることは少ない。周囲の助けが必ず必要だ。 例えば質問しようと思っているオーラを出している人のところに、上司や先輩が「どう?できてる?」って声をかけてくれるとか。 お茶を取りに行くさり