記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    chnpk
    オーナー chnpk ブログ更新

    2012/01/23 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    ”「不正を糾弾する戦いはこれで終わりではない」らしい。まるで「おれたちの戦いはまだはじまったばかりだ!」という威勢のいいセリフだけを残して打ち切られる少年漫画のようではないか。”

    その他
    nextworker
    「アンパンマンがもし”僕の顔をお食べよ”の対価を後から請求していたらどう思うか。それは正義ではない。移動パン屋だ。」

    その他
    tarchan
    >マイケル・ウッドフォード先生の次回作にご期待下さい!

    その他
    sally327
    マイケル・ウッドフォード氏の戦いは、なぜあんなに負け戦感満載になってしまったのか - よそ行きの妄想 -

    その他
    wideangle
    "これはどう考えても、日本的とかそういう問題ではない。洋の東西を問わず、切り札は最後までとっておかなくては意味がないと相場が決まっている。その点において、彼は単純に迂闊だったと私は思う。" あーなるほど。

    その他
    u-chan
    今になってみて思うけど、単純にこの元社長に実力がなかっただけだと思う。そういう意味では、「老害さん」達が彼をTOPに据えた理由が少しわかる。

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 泥沼になればなるほどオリンパス本体がダメージを食らうので、ある意味ウッドフォード氏の戦術は最適。生粋のイングランド人をそこまで社畜にする会社が怖すぎる。

    2012/01/30 リンク

    その他
    blackdragon
    ちょっと事実誤認があるような。オリンパスの不正を世に知らしめたのは彼ではなくて、彼はメディア報道を受けて内部で追及したという順序。

    その他
    FTTH
    FTTH リメンバーパールハーバーの使い方違えよww

    2012/01/25 リンク

    その他
    abibaba
    第一部 完

    その他
    ruletheworld
    まぁ戦術はダメだったね

    その他
    clicklog
    clicklog "大体、菊川剛という名前自体、狙ってるとしか思えない。いかにも家着は和服、趣味は日本刀集め、特技は柔道、嫌いなものはガイジンという感じの名前ではないだろうか。" いいすぎワロタ

    2012/01/24 リンク

    その他
    axel69
    後にゴールドマン・サックスにアドバイザーとして参加するウッドフォード氏の姿が...

    その他
    uduki_45
    ここに来て海外の投資家も荒立てることを望まなくなったからなぁ

    その他
    nakakzs
    そしてオリンパスには何が残ったか。

    その他
    Gelsy
    日本型経営対してウッドフォード氏が自らを黒船とキャラ付けするなら、株主の利益最優先という立場を取るしかなかったと思う。でも、実際は一番損したのが株主なわけで。

    その他
    gui1
    gui1 球界の盟主()のマネージャーさんのようにカードを温存して負けるよりいいのでは?

    2012/01/23 リンク

    その他
    belka1009
    アンパンマンがもし”僕の顔をお食べよ”の対価を後から請求していたらどう思うか。それは正義ではない。移動パン屋だ。

    その他
    mahal
    mahal Midas陛下の言う通りっつか、来歴よく見りゃ分かるけどあの人一貫してオリンパス一筋な、英国生まれのジャパニーズ・ビジネスマンなのよね。あの告発自体、かなりピュアでウェットな愛社精神によるのだろうなぁ、と。

    2012/01/23 リンク

    その他
    Miya
    笑>なぜああもオリンパスが進んでチョンマゲレッテルを貼られに行ったのかは未だによくわからない。

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm クビ切れる程度には無能ということか。

    2012/01/23 リンク

    その他
    Midas
    Midas 理由はもっと単純。菊川が連れてくるような奴だったから。自民党に代わった民主党が輪をかけてダメだったのと同じ。ウッドフォードは日本のゴルバチョフ。言葉の正しい意味での(1時ゴーンがそう呼ばれてたが)壊し屋

    2012/01/23 リンク

    その他
    tomo0428
    マイケル・ウッドフォード氏の戦いは、なぜあんなに負け戦感満載になってしまったのか

    その他
    nagisabay
    ほぼ俺が思ったことと同じだwwwww RT @hatebu_new: マイケル・ウッドフォード氏の戦いは、なぜあんなに負け戦感満載になってしまったのか - よそ行きの妄想

    その他
    Weintraub
    Weintraub ”それは正義ではない。移動パン屋だ。”

    2012/01/23 リンク

    その他
    asanomi7
    「これはどう考えても、日本的とかそういう問題ではない。洋の東西を問わず、切り札は最後までとっておかなくては意味がないと相場が決まっている」

    その他
    wander1985
    反抗戦の戦い方?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイケル・ウッドフォード氏の戦いは、なぜあんなに負け戦感満載になってしまったのか - よそ行きの妄想

    先週書いたゲームの話については、もう少し掘り下げてみたいとは思いつつ、少し弾薬の補充が必要な状況...

    ブックマークしたユーザー

    • syuu12282017/04/30 syuu1228
    • mazuizm2013/06/06 mazuizm
    • koyubig2013/06/05 koyubig
    • Mozhaiskij2013/06/04 Mozhaiskij
    • savage22013/04/29 savage2
    • nextworker2012/06/17 nextworker
    • yogasa2012/03/12 yogasa
    • tarchan2012/02/23 tarchan
    • sally3272012/02/22 sally327
    • kaionji2012/02/22 kaionji
    • wideangle2012/02/21 wideangle
    • u-chan2012/02/06 u-chan
    • fhvbwx2012/01/30 fhvbwx
    • fukken2012/01/30 fukken
    • blackdragon2012/01/25 blackdragon
    • str0172012/01/25 str017
    • FTTH2012/01/25 FTTH
    • life_meister2012/01/24 life_meister
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む