はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『Coの世界』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【全29冊】文才の秘訣は本にアリ!多読な最所あさみさんのオススメ本まとめ

    21 users

    co-world.me

    最所さんファンの坂口です。 最所あさみさんといえば、noteやTwitterの文章がいつも気づきと知性と優しさに溢れていますよね。 本当に文才がすごい・・・(小並感) 相手が自分の思い通りにならなくても癇癪を起こさないためには、自己の確立と自他の区別が必要なのだと思う。 「私はこう思うけど、あなたはそうなのね」 という割り切りと 「あなたが幸せなのが私も嬉しい」 という深い愛情をあわせもつ人でありたいなあと思う日々です。 — 最所 あさみ(asami saisho) (@qzqrnln) January 14, 2018 彼女は非常に本好きで、昔からとても多読家だったそうです。 しかしほっといても勝手に本を読んでそこそこの成績を維持していた私がいたために、逆に我が兄弟たちは「お姉ちゃんを見習って本を読みなさい!」と育てられてしまい、それが本嫌いにつながったのではないかと考察しております。子

    • 学び
    • 2018/01/20 11:57
    • 本
    • あとで読む
    • 読書
    • LINEの田端信太郎さんがTwitterでおすすめしていたビジネス本17選+α

      279 users

      co-world.me

      週2冊本を読んでいる坂口です。 LINE株式会社 上級執行役員である田端信太郎さんは、かなりの頻度でTwitterでつぶやかれています。 その中で、時々本を紹介されることがあるんですね。 私も気づいた時には、田端さんのおすすめされていた本をすぐ買うようにしていますが、ハズレが無いんですよね……。 実際田端さんのフォロワーの方もそれを知っていて、田端さんが紹介するとAmazonから本が消失することもしばしばw というわけで、田端さんが過去おすすめされていた本ををまとめてみました。 田端さんおすすめの本 「ブランド人になれ!」 この前の箕輪サロンでも激賞しておいたが、この本は俺の人生を変えた。20年近く前、ソーシャルはおろかブログすらもなかった時代に、個人のブランド化を説いた慧眼ぶりは凄い。労働ではなく投資!の時代に個人が持ち得る最大の資本は自分の「名前」だ!「ブランド人になれ!」https:

      • テクノロジー
      • 2017/12/09 10:48
      • 本
      • あとで読む
      • ビジネス
      • 仕事
      • 田端信太郎
      • book
      • マーケティング
      • Amazon
      • 読書
      • kindle
      • 【全32冊】Web業界の著名人が #Sarahah でおすすめしていたビジネス本をまとめてみた

        222 users

        co-world.me

        新しい&流行っているサービスということで、Web業界の著名人の方々も数多く質問を受け付けて、それに答えまくっていました。 その中で、本に関する質問に答えているものがあったので、それを自分用にまとめてみました。 たくさんあったのですが、ビジネス関連本に絞ってみました。(ちょっと定義あいまいですが汗) 実は3名の発言をまとめたのですが、それだけで32冊もの大ボリュームになってしまいました… しかしどれも読みたい本ばかり!みなさんの参考になれば幸いです! 積読増やしたらごめんなさい。 深津貴之さん(@fladdict) Web業界、特にUI・UX業界で知らない方はいないほどの有名人ですね。 Twitterアカウントはこちら。 THE GUILD代表でありながら、ピースオブケイク CXO(noteのUXの役員)も務められてます。 「誰のためのデザイン」「理解の秘密」「マテリアルデザインガイドライン

        • テクノロジー
        • 2017/12/03 14:24
        • 本
        • book
        • あとで読む
        • UX
        • business
        • まとめ
        • ビジネス
        • 読書
        • 書籍
        • web
        • 10代がTikTokにハマる理由を「投稿ハードル」の観点で分析してみた

          6 users

          co-world.me

          あと僕が投稿型のサービスでプロダクトマネージャー的な仕事をしていることもあり、その観点からすると他の理由があるなと感じたためです。 一言で言えば「投稿者のハードルを徹底的に下げている」という点で優れているなと。 ということで、「なぜ10代に動画SNSが流行るのか」を「投稿者のハードル」という切り口で、投稿サービスのプロマネの立場から述べてみたいと思います。 この記事の前提 動画SNSとは? ココで言う動画SNSは「musical.ly」と「Tik Tok」に限定しています。 詳細はあやにーさんの記事を読んでみてください。 この2つのサービスの特徴は「動画が短い(10秒〜30秒程度)」「音楽にあわせて動画を作り、投稿する」という点です。 お題となる音楽がアプリ上にたくさんあり(しかも有名な洋楽やJ-POPも揃っている)、その音楽を選んだ上で、動画を撮影して、投稿する流れになっています。 ↑ま

          • 暮らし
          • 2017/11/26 18:41
          • プロダクトマネージャーカンファレンス2017のグラレコだけをまとめてみた

            3 users

            co-world.me

            Rettyでプロダクトマネージャー(toB向けプロダクト担当)をしている坂口です。 2017年11月14日・15日に「プロダクトマネージャーカンファレンス2017」が開催されました。 このイベント・・・ めっちゃ行きたかった(知らなかった) もう流れてくるツイートの情報量が濃くて濃くて…… そしてツイートを見てみて、カンファレンスの内容を「グラレコ」という図を使ってまとめている方が2名いらっしゃいました。(Satomi Morikiさんとヒロミツさん) その2名の方のツイートだけをまとめておきたく、まとめてみました。 11月14日(火) 『なぜ今プロダクトマネジメントか』楽天 齊藤 満 氏 『なぜ今プロダクトマネジメントか』楽天 齊藤 満 氏 #pmconfjp Product Manager Conference 2017 pic.twitter.com/UOKGO0esrl — Sat

            • テクノロジー
            • 2017/11/16 16:48
            • 仕事

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『Coの世界』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx