
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プロダクトマネージャーが語る「Yahoo!ブラウザー」アプリの成長戦略とは【デブサミ2017】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プロダクトマネージャーが語る「Yahoo!ブラウザー」アプリの成長戦略とは【デブサミ2017】
現在、スマートフォンの利用者はレイト・マジョリティ層にまで広がり、その成長率が鈍化してきている。... 現在、スマートフォンの利用者はレイト・マジョリティ層にまで広がり、その成長率が鈍化してきている。一方、アプリの配信数はここ数年で大きく拡大し、アプリを出せばインストールしてもらえる時代ではなくなりつつある。本セッションでは、Yahoo! JAPANでモバイルアプリのプロダクトマネージャーを務める里山南人氏が、既に飽和状態であるアプリ市場において「Yahoo!ブラウザー」をどのような戦略で成長させてきたかを紹介し、プロダクトマネジメントで意識すべき観点が語られた。 講演資料:「Yahoo!ブラウザー」アプリのプロダクトマネージャーが考えていること ヤフー株式会社 メディアカンパニー 検索事業本部 / 黒帯 Androidアプリ 里山南人氏 競合優勢のブラウザー市場で「Yahoo!ブラウザー」が採った戦略とは 現在、国内のスマホ利用率は60%を突破し、スマホ市場の成長が鈍化している。一方、アプ