
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
S2Base.PHP5とS2Dao.PHP5で作るWeb2.0風アプリケーション 後編
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
S2Base.PHP5とS2Dao.PHP5で作るWeb2.0風アプリケーション 後編
はじめに 前編では環境の導入からプロジェクトの作成、各スケルトンファイルの作成までを行いました。後... はじめに 前編では環境の導入からプロジェクトの作成、各スケルトンファイルの作成までを行いました。後編ではスケルトンファイルを修正しながら実際のアプリケーションを作成し、実行するまでを説明します。 過去の記事 S2Base.PHP5とS2Dao.PHP5で作るWeb2.0風アプリケーション 前編 対象読者 PHP5を使ってWeb開発をしている方 フレームワークの導入を検討する立場にいる方 S2Base.PHP5を導入しようと思っている方 S2Dao.PHP5を使ったことのある方 必要な環境 PHP5(必要なバージョンとしてはPHP5.1.6以上を対象とします) 開発環境の準備 詳細は前編で詳しく書いているので、そちらを参照してください。 画面の作成 tabeditで使用する画面を作成します。 最初に表示される画面は「app/modules/tabedit/view/index.tpl」にある