
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Yahoo! JAPANのスマホアプリ開発で取り入れられているUI/UXデザイン技法
UXデザイナーの瀧さんは、社内で「デザイン思考」を推進する活動を行っているそうです。今回の発表では... UXデザイナーの瀧さんは、社内で「デザイン思考」を推進する活動を行っているそうです。今回の発表では、スマートフォン向けのサービスに適したUXを考える際のアプローチ方法について、実際の体験談を交えながら解説しました。 デザイン評価手法の一つ「アクティングアウト」 「アクティングアウト」はデザイン評価の方法の一つであり、アイデアを実際に利用する環境で体験してみることで、アイデアを検証できたり新たな発見を得られたりします。スマートフォン向けのサービスは利用者の環境がさまざまであるので、特に有効だそうです。 「アクティングアウト」の活用事例 瀧さんのチームでは、おでかけサポートアプリ「way」(現在は提供終了)を作るときにアクティングアウトを活用したそうで、その時のプロセスが説明されました。まず、最近印象に残っている「おでかけ体験」を文章にして、その中から心に残る体験につながっている要素を抽出しま
2014/12/30 リンク