
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント23件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GitHub、リポジトリ内で利用されているプログラミング言語トップ10を発表。背後から伸びてきたのはあの言語
GitHub.comはサービスを開始した2008年から毎年、利用言語のトレンドをトップ10として発表してきた。200... GitHub.comはサービスを開始した2008年から毎年、利用言語のトレンドをトップ10として発表してきた。2008年はRuby on Rails人気を追い風としてRubyが第1位を獲得。以降、2012年までその地位をキープしてきた。 しかし、ずっと第2位に甘んじてきたJavaScriptが2013年になり、Rubyと入れ替わって第1位を獲得。以降、今年までトップをキープしている。 興味深いのは、Javaが着実に人気を上げていることだ。2008年には第7位にあったが、1年おきにランクを上げてきて、今年はついにJavaScriptに次ぐ第2位に就いた。背景には、Androidアプリケーション開発での利用が増加したことと、GitHubの利用や認知が広まるにつれ、エンタープライズ分野における利用が増えたことがあるようだ。 【補足】 Javaがランクアップした背景として、GitHub.comはこ
2015/08/20 リンク