
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ハッカーの世界を探しに行こう!~旅するハッカーが手にしている「ハッカースペースパスポート」とは
この連載で扱うハッカースペースとはどういうものかについては、初回の記事をご覧ください。 オープンソ... この連載で扱うハッカースペースとはどういうものかについては、初回の記事をご覧ください。 オープンソースのハッカースペースパスポート どこのハッカースペースにも、スタンプやステッカーがあります。スタンプがあるのは、ハッカーたちのパスポートに押すためです。 「ハッカースペースパスポート」とは、様々なハッカースペースを渡り歩くハッカーたちが、スタンプをためていく遊びのためのものです。伝説的なハッカーであるミッチ・アルトマン(公共の場所にあるテレビをまとめて消すTV-BGONEというガジェットを作ったことなどで有名)とマシュー・ボルガッティ(僕は会ったことないけどデザイナーのようで、このパスポートの見事なデザインも担当した)が提唱し、彼らのクレジットのもと、オープンソースでPDFが公開されています。 表紙などは自由にデザインすることが推奨されているし、とてもキレイにデザインされています。どうせなら
2015/09/23 リンク