
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
あの昭和の名作ドットフォント15書体が完全復活!JIS第2水準の漢字も揃ったフリーフォント -KHドットフォント
記事へのコメント35件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
あの昭和の名作ドットフォント15書体が完全復活!JIS第2水準の漢字も揃ったフリーフォント -KHドットフォント
1987年に発売されたシャープのパソコン「X68000」シリーズ用として頒布されたドットフォント15書体が、T... 1987年に発売されたシャープのパソコン「X68000」シリーズ用として頒布されたドットフォント15書体が、TrueType形式のフリーフォントとして現代に蘇った「KHドットフォント」を紹介します。 サイズは12-32ドット、角ゴシック・丸ゴシック・明朝・太明朝など、さまざまな書体が揃っています。小伝馬町、秋葉原、神楽坂、道玄坂、人形町、名前も素敵! KHドットフォント シリーズ KHドットフォントは、書体デザイナーの平木敬太郎氏(フォント・サイロ)が1991年から1996年にかけてリリースされたフォントをTrueTypeフォントとして再構成したものです。 再構成したのは、「源真・源柔ゴシック(紹介記事)」などの作者様です。 そんなお二人の「現代でもフォントとして利用したい」という思いの元、今回の公開に至りました。また多くの人に利用してもらえるようライセンスは、SIL オープンフォントライ