記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    higedice
    確かに。はてなスペースが連携してくれるかと思いきやそうでもない→はてなブックマークは、英語圏のオンラインブックマークが提供している、ある根本的な機能が欠けている。フォーラムだ。

    その他
    mcddx30
    del.icio.usのこともたまには思い出してあげてくださいヨ

    その他
    tyru
    オンラインブックマークというオッサンの大喜利サイトについて

    その他
    hatayasan
    余分な機能実装にあえて背を向け続けてきたから、はてブが生き残ったのかな。

    その他
    nanakoso
    システムに考えなしにユーザのニーズを全部とりいれるとコミュニティが崩壊する(こともある)

    その他
    Jxck
    はてぶにはフォーラムが無くて、もっとつながりの薄いブコメがあったのが、逆に良かったのではないか。

    その他
    tarchan
    >はてなブックマークは、英語圏のオンラインブックマークが提供している、ある根本的な機能が欠けている。フォーラムだ。

    その他
    uhyorin
    uhyorin はてブにはIDで記名(半匿名)が確保されてるので認識するには十分、しかしながら他ユーザーとの交流を頻繁に行いたいかといったらそれは違うなーって感じなのでバランス取れてていいと思ってる。議論は他サービスで

    2013/09/30 リンク

    その他
    raitu
    海外サービスと違いページについてのフォーラム機能のないはてなブックマーク。個人的には純粋にストックに特化してるぶん気に入ってはいる

    その他
    TERRAZI
    ネットは繋がっているのだから、ひとつのサービスで何もかもぶちこまなくても良いと思う。はてブでフォーラム的な議論やりたいなら、ブログでも増田でも2chでも使えばいいんだし。

    その他
    teppeis
    はてブはソーシャル性が低いから長続きしてる、ということか。

    その他
    yuki_2021
    デリシャスは?

    その他
    kamei_rio
    「あまりに有名になりすぎて、ユーザー層の大半をバカが占めるようになり」はてな村にフォーラムがあったら、移行する別サービスも出てくるのかな

    その他
    peketamin
    これらの問題を解決しながら議論を一箇所に集約・閲覧可能にするソリューションは無理なんだと思う。記事を参照した2ch、ブログ上のDISQUSや、はてブにも付いてるTwitterツイート側など、外側でやるのが現状…。

    その他
    tailtame
    100文字+たまのメタブくらいがちょうどいいだろうねぇ。フォーラムとか面倒…あっ、はてなスペースry(ちょっと違うだろうけど) そういやはてブ海外版はリリースせんのか(ハイクと☆くらい?)

    その他
    iaskell
    "「・・・ですがなにか?」に相当" 節子、それスレタイやない、おぎやはぎや

    その他
    progd
    “本の虫: オンラインブックマークという移り変わりの激しいWebサイトについて” 他33コメント http://t.co/ZamwND1E8i

    その他
    Cujo
    本体を食いつぶして行くフォーラムという付加サービスの代わりに日本には2chという素晴らしいサイトがありまして(棒

    その他
    skyxbc
    はてなブックマークが世界最強でいいのかな。。>日本ははてなブックマークが独占。英語圏は最初にDiggが流行って次にRedditが流行って今はHackerNewsが流行っていて安定しない。

    その他
    nanoha3
    nanoha3 フォーラムはないけどブコメタワーがあります

    2013/09/29 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki はてなブックマークにフォーラム機能が無いなら、メタブクマタワーを積み上げればいいじゃない。最上階まで!

    2013/09/29 リンク

    その他
    RPM
    RPM はてブよりずっと多機能でツリーみたいなコメントシステムがついてるやつもあったけど、結局メジャーにならずに終わったんだよな。Twitterを真似たサービスがみんな死んだのと同じような感じで。

    2013/09/29 リンク

    その他
    satojkovic
    興味深い

    その他
    akio6o6
    Deliciousはどうなんでしょう?

    その他
    tsupo
    tsupo 歴史は繰り返す // フォーラムは要らないと思う。邪魔

    2013/09/29 リンク

    その他
    tuto0621
    確かにはてなブックマークにフォーラム欲しいな

    その他
    b4takashi
    b4takashi 機能をつけ過ぎないで、シンプルなままを保つのが長続きするサービスの秘訣かな、と。はてなブックマーク、2ちゃんねる、Twitterなど。

    2013/09/29 リンク

    その他
    nilab
    本の虫: オンラインブックマークという移り変わりの激しいWebサイトについて

    その他
    kozai
    「革命は終わった分野からやってくる」 ということで、ハッカーニュースの次はどこ ?という話。

    その他
    takanofumio
    く、クールなキッズっすか…はぁ…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オンラインブックマークという移り変わりの激しいWebサイトについて

    オンラインブックマークというサービスの価値に、私は当初、懐疑的だった。だが、実際のところ、ブログ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • yogasa2013/12/22 yogasa
    • heatman2013/10/29 heatman
    • klim08242013/10/29 klim0824
    • higedice2013/10/17 higedice
    • godelsproof2013/10/03 godelsproof
    • soramugi2013/10/03 soramugi
    • toya2013/10/02 toya
    • kksg2013/10/01 kksg
    • mcddx302013/10/01 mcddx30
    • sora_h2013/10/01 sora_h
    • nimius2013/10/01 nimius
    • y0sh1kaw2013/10/01 y0sh1kaw
    • tyru2013/09/30 tyru
    • pppantsu2013/09/30 pppantsu
    • silverscythe2013/09/30 silverscythe
    • kojosan2013/09/30 kojosan
    • lisalion2013/09/30 lisalion
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む