サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
curious4dev.mydns.jp
お疲れ様です。高橋です。 前日の続き 2016年6月11日(土曜日) 友達と広州のオタク文化の真髄である動漫星城等を見学に行きます。 広州で宿泊しているホテルも、目の前に高架があるので、雨の日も安心。 特に夜などは、一見ガラがよろしくない雰囲気あるし、駅からはちょっと歩くけど、少し歩けばバス停があるし、広州駅に発着する電車を見ることが出来るし、何より安いので言うことなしです。チェックインもスムーズだったし。 という訳でバスに乗って2元払って出発です。先日同様、越秀公園駅まで。 日本のバスよりもゆったり座れます。 越秀公園駅から公園前駅に移動し、駅から地上に向かう地下通路で、オッチャンが素敵なUSB充電器を売ってました。 2.1Aと1.0Aの2出力でこの小ささ。 5V出力の、合計3.1A出力みたいです。現在はiPhoneとモバイルバッテリーそれぞれの充電器を持っているのですが、荷物がかさばら
お疲れ様です。高橋です。 3/5からの続き 旅行7日目の出来事 満員バスでHUAWEIに出社 HUAWEI見学 華強北で火鍋 国貿まで散歩 今更ながら京基100と地王大厦と鄧小平の看板 フルーツ美味い ホテルを出発 今日はHUAWEIの工場を見学する日です。 HUAWEIの黄さんと本社G区北門入り口にて待ち合わせです。黄さんは「車でホテルまで迎えに行きますよ!」と言ってくれたのですが、私は安ホテルをその日の気分で転々としており、前日にならないとホテルの名前と場所を教えられないし、また、現地の社員の朝の通勤ラッシュを身をもって体験してみたかったので、現地集合とさせてもらいました。 ホテルの至近地下鉄駅の南山駅から、1時間ほどの場所に、HUAWEI本社の最寄り駅、五和駅があります。 百度地図では一回宝安に戻ってぐるっと回る、上記のようなルートが出てきましたが、私は何を思ったか、福田方面を通過す
お疲れ様です。高橋です。 2/28からの続き 旅行2日目の出来事 農民市場で激甘な果物を食べる 深セン書城で色々読む 老街/東門で美味しい鉄観音茶を飲む 偽札を拾う 寝台列車に乗り込む ホテル出発 朝7時に起床し、そそくさとホテルを後にします。 132元のホテルはシャワールームが結構綺麗だったので満足です。 朝の公園 昨日の夜、ドラム演奏を聴いた公園に再度行ってみると、おばちゃん達が運動していたり、太極拳をやっている人がいたり、朝からとても活発です。 この太極拳のおじさんは太極拳以外にも様々な武具を用いて演技していました。 手前には自己紹介のシートが広がっています。陳家の太極拳第十三代の伝承人とあり、様々なスキルがある方のようです。どういう層を狙った自己紹介なのか、まるでわかりません。もしかしたら大金持ちのボディーガード?もしくは個人的な体育の家庭教師? 公園を後にして駅に向かう途中、朝ご
お疲れ様です。高橋です。 The Internetから、RaspberryPiの動画を見れるようになりました。 motionからmjpg-streamerへ 前回実験したmotionで表示される動画は、なんだか動きがモッサリしてました。私が感動した「金魚水槽」はもっとグリグリ動いていました。カメラの性能やネットの性能も有ると思いますが、ググって見るとmjpg-streamerのほうがmotionよりも機敏という記載を何件か見ましたので、変更します。 motionをapg-getでremoveし、mjpg-streamerをインストールします。それぞれググれば大量にインストール方法等出て来るので割愛。 無事mjpg-streamerが稼働しました。 自宅のwimaxをグローバルIPアドレスへ うちのインターネット回線はwimaxがメインで、有線の回線がありません。wimaxは最終的な末端端末
お疲れ様です。高橋です。 家にあるルンバにArduinoを挿して、スピッツの「涙がキラリ☆」のサビ部分だけ演奏させてみました。 ルンバのシリアルポート うちの780は、取っ手の裏側にシリアルポートが出ています。 シリアル通信で自由にルンバを動かしたり出来たら、きっと楽しい。それがwi-fiやbluetooth経由だと、きっともっと楽しい。 とりあえず有線で実験してみる事にしました。 ルンバのシリアル通信インターフェイス仕様 ルンバの製造元であるiRobot社は、Roomba Open Interface (ROI)という、インターフェイス仕様を公開しています。 iRobot® Roomba 500 Open Interface (OI) Specification 仕様をざーっと斜め読みしていたら、こんなページを発見。 こいつ(ルンバ)、音楽を自由に演奏出来るのか!? 更に読み進めていくと
curious4dev.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to D
お疲れ様です。高橋です。 先日「YMZ294で鳴らすためのビッグブリッヂの死闘を作ってみた。」で作った3和音版のビッグブリッヂの死闘をArduinoで鳴らすことが出来ました。 動画で確認した後に、閃きました。動画はiPhoneで撮影してますが、手動デクレッシェンド出来るじゃないか!しかも手動パンも出来る。三次元録音の夜明けに今気づいてしまいましたが、今から追加録画するのは奥さんの機嫌の都合上不可能なので、後日。 アンプを作るための部品を買う 先日の課題であった「音が小さい」問題を解決すべく、アンプに必要な部品を秋葉原の秋月電子で買ってきました。 今日の秋月電子は2015年の初売出しという事もあり、とても混んでいた感じです。加えて「お楽しみ袋」という3,000円する袋の中にギッシリと部品が入っている物が売っており、あっという間に売り切れていた模様です。私は3,000円分の元をとれる自信が全く
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | My...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く