記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
一日の最初に「神の視点」を手に入れる | シゴタノ!
By: Daniel Zimmermann – CC BY 2.0 テレビゲームには大きく分けて次の2つの「視点」があります。 1.... By: Daniel Zimmermann – CC BY 2.0 テレビゲームには大きく分けて次の2つの「視点」があります。 1.主人公を上空または側面からとらえた客観的な視点で操作する 2.主人公と同一の主観的な視点で操作する 例えば、スーパーマリオブラザーズは「1」の客観視点です。一方、ほとんどのカーレースゲームは「2」の主観視点です(客観視点に切り替えられるゲームもありますね)。 「1」の客観視点の特徴は、主人公には見えないはずの、壁や土管の向こう側や後ろから迫ってくる敵がプレイヤーには見えている、いわゆる「神の視点」が得られるところにあります。 「2」の主観視点の特徴は、主人公と同一目線である、という一点に尽きます。 目の前に障害物があればその先に何があるかを知ることはできませんし、背後から不意打ちを食らうこともありえます。 主観視点だけでは事後対応しかできない 通常、私たちの生
2015/12/04 リンク