エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アウトライナーで「ちゃんと」文章を書く | シゴタノ!
「ちゃんと」文章を書くのは難しいものです。 書くことや書きたいことはあっても、なかなかまとまった文... 「ちゃんと」文章を書くのは難しいものです。 書くことや書きたいことはあっても、なかなかまとまった文章は書き上げられません。あるいは、書きたいことがありすぎるがゆえに、なかなか書けないという逆説的な状況も想像できます。なぜなら、「文章を書くこと」は、認知的な操作だからです。ようは頭の中で行われる作業なのです。 たとえば、こんな自問作業が脳内では行われているでしょう。 主語はどうしようか 述語はこれでいいか 他に適切な副詞はないだろうか どのような順番で書いていけばいいだろうか どのような切り口で表現すればいいだろうか 他に関連する要素はないだろうか その関連する要素をどれだけ使えばいいだろうか こうしたことが、文や節や章のレベルで、つまりフラクタルに広がっていきます。逆に言えば、一つの文章を生み出す際には、こういった要素について「考えることができる」のです。もちろん、それらを同時に考えれば脳
2016/07/27 リンク