エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
議論におけるはてなブックマークの重要性 - 日記名思いつかない
最高の言い逃げ環境として悪評のあるはてなブックマーク(はてブ)だが はてブはギャラリーを可視化できる... 最高の言い逃げ環境として悪評のあるはてなブックマーク(はてブ)だが はてブはギャラリーを可視化できるという利点があるのではないか。 反論されにくくわずか100文字の率直な感想を書かざるを得ないはてブは 議論に参加せずとも何か言ってみたいギャラリーにとっては都合が良い。 俺は最近ギャラリーの反応のない議論は意味が無いのだと感じ始めた。 議論はギャラリーのよってなんらかの評価が決定されるのだ。 それが起きなければ、延々と自分は間違っていないと言い続けていれば良いだけだ。 とても信じてもらえないようなことを書いても、自分と相手しかいないのであれば何も気にすることは無い。 俺は今まではてブのコメントは害でしかないと思っていたが 下手な言い訳を言い続けている連中に関わってみて考えを改めてしまったよ。
2010/05/13 リンク