記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Apeman
    オーナー Apeman セルクマ。

    2014/09/14 リンク

    その他
    komuku
    ↓この記事を読んで「あらゆることを他人のせいにしないと先に進めない」なんて感想をもつ人って、さぞかしお幸せな人生なんだろうな、と思いました。

    その他
    salmo
    もはや、あらゆることを他人のせいにしないと先に進めないんでしょうね。辛そうな人生だと思うけど、お大事に。

    その他
    MermaidSong
    吉田証言否定で問題の全否定が出来ると思ってるネトウヨの存在を無視して『「吉田証言は嘘だけど吉田証言に似たことはあったもんね!」って物言い』を批判とか都合がいい/Akimboは何故ネトウヨに困ってるのか謎過ぎw

    その他
    asahichunichi
    冷静に考えれば朝日新聞がそんなに韓国に影響力はもたないだろうというのがわかるのだけどね(笑)

    その他
    Ayrtonism
    この問題に関してApeman氏にツッコミを入れようと思ったら、朝日の訂正記事の前に氏がどういう主張をしてたか、少なくとも一通りは知っておかないと説得力は皆無だわな。ピンポンダッシャーには無理か。

    その他
    sampaguita
    これが朝日擁護に見える人がいるんですな。日本が悪いとか悪くないとか、朝日を擁護するとかしないとか、そういう観点でしか見られないのかなという。

    その他
    rosechild
    エントリはニュースバリューの話でタイトルにかぎかっこが付いているのは誤報そのものが右派のせいと言っている訳ではない、という意味だと思う。

    その他
    popoi
    #慰安婦 問題で、日本国が国連・米国・世界各国から叩かれている状況は、#吉田証言 の有無や、#朝日 の今回の訂正では、全く左右されぬ。なのに此の狂騒、日本ローカルで #政治 的に有意故か。其自体が国辱。

    その他
    norinorisan42
    朝日新聞をはじめ、日本のマスメディアが自前のストーリーありきの姿勢から如何に立ち直るかが関心事となるべき事件に右派左派の喧嘩をやりたいだけの人がいる、そんな印象。こういう人は朝日新聞の敵だと思う

    その他
    fut573
    id:EoH-GS 読者層の変化によるものじゃないですかね? 両ページ間で意見が変わった人はいないので。 http://fut573.com/compare/?url1=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FApeman%2F20111221%2Fp1&url2=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FApeman%2F20140914%2Fp1

    その他
    pokute8
    "「吉田清治」という人物のニュースバリューは92年頃を境に急激に低下" 当の韓国が近年になっても声を大に主張してたけどな。http://bit.ly/1D9VG4H

    その他
    shippo4
    阿呆なブコメがいっぱい。さらにそれらに星がいくつもついている事実に、この国の行く末を憂えずにいられない。

    その他
    nanae_ll
    比較用に。「世間様」ってやーねー。/Apeman氏はこの手の事何年も前から言ってるのにねー。

    その他
    rgfx
    それはそれで正しいんだけど、その着目点は潮目が変わってきた時に引っ張り出してきたほうがいいと思うんだ。どうせそのうち変わるから。もう少し待とうよ。

    その他
    t714431169
    「右派」という括りは好きじゃないな。大体合ってるとは思うが、正確ではないというか雑な感じで好きじゃない。歴史以上に人権の問題だと考えれば特に。

    その他
    edo04
    マジで、朝日新聞ガー! 吉田証言ガー! と叫んでいる右の人を見ると、夜郎自大とか井の中の蛙大海を知らずとかを思い出す。

    その他
    sander
    腐ったみかんじゃないけどさ、1個混じっちゃうとそれをきっかけに疑われるわけで。しかも20年近く放置じゃ対応策は平謝りしかないんじゃないの。そこで開き直りに近いこのフォローは悪手

    その他
    fujixe
    日本唯一のクオリティペーパーである朝日新聞をして、20年かかったとはいえ言論をもって記事を撤回させた日本の右派は凄いという話?

    その他
    hatoken
    朝日の社長にでも進言したらいいんじゃないですかね、もしくは「声」に投書するとか、Apeman名義でさ

    その他
    yingze
    韓国も従軍慰安婦制度あったからいって日本は免責されない! って言ってたから他紙も報道していたからと言い訳した朝日新聞を罵倒するかと思ったら、全力で乗っかったApemanさん格好良いです、真似できないです。

    その他
    fightinggrasshopper
    慰安婦問題の解決および日本の国益という観点からすれば、吉田清治証言は時代遅れネタで、今更それで騒いでも何もいいことない。朝日誤報で騒ぐ奴らは問題解決よりも日本の国益よりも朝日が気になるらしい。

    その他
    oka_mailer
    「右派」も同じ棚に載ってるという指摘が、朝日の棚上げになるっていう一部のブコメの意味が全く分からない。反論にすらなってないような。

    その他
    bb_river
    ブコメも含め、左派(と呼ばれる人)達には「屁理屈でもすり替えでもいいから、絶対に一分の非も認めてはならない」という鉄の掟でもあるのか。

    その他
    Moodykajigaya
    猿知恵じゃ誤魔化せなくなった訳なんだがね

    その他
    enderuku
    こいつやscopedogが代表的なはてサって時点で左翼が死に体になっているのが分かる。まともな奴は左から逃げ出したんだろう

    その他
    aceraceae
    この人といい scopedog といい、ああいえばこういう的な反応がみぐるしすぎる。

    その他
    inSilico
    この人はもともと残念な人ではあるが、さらに残念なことになってる。

    その他
    mnby
    こういう物言いが、唾棄すべき産経的論理と同じだという自覚はあるのかな

    その他
    bigburn
    間違ってましたごめんなさいっていうべき時に「アイツのせいだ!」と開き直る子は嫌われますという話

    その他
    shoot_c_na
    20年前から使い続けてる手が功を奏し始めたらいまさら慌てるって、傍から眺めて変でしょ?かっこ悪いでしょ?はてサって「自分達のシナリオ通りに進まないなんて!」でヒステリー起こすのがニントモカントモ…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「朝日の誤報」は右派が20年かけてつくりあげた作品 - Apeman’s diary

    当ブログでは朝日の「検証」記事以前から指摘していたことですが、「吉田清治」という人物のニュースバ...

    ブックマークしたユーザー

    • aoirotawashi2014/10/09 aoirotawashi
    • komuku2014/09/20 komuku
    • salmo2014/09/19 salmo
    • MermaidSong2014/09/18 MermaidSong
    • asahichunichi2014/09/18 asahichunichi
    • nkoz2014/09/16 nkoz
    • Ayrtonism2014/09/16 Ayrtonism
    • sampaguita2014/09/16 sampaguita
    • dpprkng2014/09/16 dpprkng
    • rosechild2014/09/16 rosechild
    • popoi2014/09/15 popoi
    • kz_player_bot2014/09/15 kz_player_bot
    • norinorisan422014/09/15 norinorisan42
    • akira282014/09/15 akira28
    • fut5732014/09/15 fut573
    • pokute82014/09/15 pokute8
    • shippo42014/09/15 shippo4
    • nanae_ll2014/09/15 nanae_ll
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む