記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Apeman
    オーナー Apeman セルクマ。

    2014/11/29 リンク

    その他
    hatoken
    グローバルスタンダード()案件

    その他
    Erlkonig
    進め一億火ダルマだ!

    その他
    colonoe
    記事よりもコメントの攻撃性のほうが興味深い/はてブのコメントもひどい。原爆を落とすとか早く死ねとか、どういう気持ちで書いてるんだろう

    その他
    edo04
    マジで産経並みのネトウヨになってしまった読売。記者連中に良心とかはないのかな。

    その他
    uchya_x
    2007年に「狭義の強制連行はなかった」とやって世界中からフルボッコにされたことを忘れたらしい。

    その他
    bat99
    bat99 国際的には満洲事変の頃の日本とオーバーラップされ始めているような。戦前の話の通じない狂信的な国家ってイメージを数十年かけて払拭したのに元の木阿弥やね。

    2014/11/30 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs たぶん考え、ひいては根幹思想とかあまりなしに、「誰か」に対してのポーズだけで安易にやっちゃったんだろうなあという感じがする。

    2014/11/30 リンク

    その他
    countzero00000
    気になる

    その他
    mtfumi
    なんで負ける以外の結末がない戦いを挑むんだろう。

    その他
    hitouban
    「単なる売春婦」を許さないのが国際社会。日本の風俗は米の基準だとモロ売春に当たりそれ故に「人身取引廃絶に努力していない」と見なされてる。噂話めいた裏社会人肉市場が非難されてるのではなくJKお散歩が性奴隷

    その他
    coper
    騙して戦地に連れて行って売春させて任意の廃業を認めなくても、「普通の売春婦」と言い張る仲間に読売新聞も入るのか。

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya つくづくと実感される。従軍慰安婦の件にはこの国の社会のあらゆる問題に共通する核心部分が露呈されるな、と。

    2014/11/30 リンク

    その他
    dd369
    やはり原爆を落とされるまで負けに気付かないのだろうか。

    その他
    Gl17
    Gl17 真珠湾は当初勝てたけど、最初から全く勝算も何もゼロなのでいきなりカミカゼ段階では。/ ↓歴史検証なら安倍一次内閣が主導した共同歴史研究で加害認定されて安倍氏が自分のやった仕事にキレてたけど知らんのね。

    2014/11/30 リンク

    その他
    questiontime
    世界が相手にしてくれれば、日本の中でも多少なりとも議論になるのだろうけど、実際には、世界は日本のマスコミの体制へのお追蹤ぶりを冷笑してスルーするのがオチ。

    その他
    SndOp
    人権意識のグローバルスタンダードってどういうことなんだろうか。

    その他
    OrangeBubalus
     また勝ちの見えない戦いが始まってしまうのか。こりない人が多いなぁ。

    その他
    vhthlh
    自滅するのは結構なことなんだけどこいつら周りを巻き込むから性質が悪い。

    その他
    itakogei
    物証があるにも拘らず「無い」と調べもせずに思いこんでいる怠け者の阿呆の一例→id:FrenetSerret id:m-matsuoka ブログトップに列挙されある資料も読めないのね、ワンコイン脳じゃw

    その他
    kaos2009
    “読売の英文謝罪記事の酷い点、というか、海外の読者がどう読むかを理解していないと思われる点は、慰安婦が「日本軍に売春を強要された女性」でないなら、何なのか、という点には触れていない”

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「人権意識のグローバル・スタンダードに対するパールハーバー・アタックですね。その結末は KAMIKAZE と相場が決まっているのですが……。」

    その他
    Carnot1824
    ”海外の読者が、読売の謝罪記事を“好意的に”読むなら、日本国内では慰安婦を「性奴隷」と呼んではいけないという圧力、言葉狩りが行なわれている、という理解になりそうですが・・・。”(scopedog氏)

    その他
    d-ff
    d-ff 自民と密接な報道機関であれば個々の記事、記者や幹部のどのような発言が飛び出そうとも、国際舞台では「読売新聞社は河野談話を継承する。渡邉体制での見直しは考えていない」と幕を引くのさと笑い話にしていそう。

    2014/11/30 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom そんな覚悟は無いだろう。「朝日新聞のように責められる前に」との保身。玉砕するなら日本を巻き込まずにやって欲しいのだが。

    2014/11/30 リンク

    その他
    riripass
    riripass 国際社会からの批判ポイントは「自国に都合悪い事実を認めない」ことにあんのにな、報道がそこんとこ追随しちまってこれからどーすんだかw

    2014/11/30 リンク

    その他
    Fondriest
    ↓「雰囲気」だけでデタラメ歴史を信じ込んでるアホが何か言ってるwww

    その他
    nicottowatch
    ベルカみたいでかっこE→「世界を相手にした歴史戦へ」

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 正直、日本国内でセコセコと世論誘導に走るよりは、こうして英語圏とやり合う覚悟を決めているのは潔いとも言える。ただし日本国内オンリーで勝利宣言を出さないかだけは注視しておきたい

    2014/11/30 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    ( 「前借金で拘束された女性を使役した」ことについて他国を糾弾するならば、自国の検証をされて一貫した評価基準をもってから」という、とらえ方も。)

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "人権意識のグローバル・スタンダードに対するパールハーバー・アタックですね。その結末は KAMIKAZE と相場が決まっているのですが" →永遠のゼロ田先生が 紙面に連載小説を書いてくれるレベルw

    2014/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『読売新聞』も世界を相手にした「歴史戦」の宣戦布告へ - Apeman’s diary

    YOMIURI ONLINE 2014年11月28日 「社英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび」 いわゆる従軍慰安...

    ブックマークしたユーザー

    • hatoken2014/12/06 hatoken
    • Erlkonig2014/12/01 Erlkonig
    • colonoe2014/12/01 colonoe
    • FTTH2014/12/01 FTTH
    • edo042014/12/01 edo04
    • martaka2014/12/01 martaka
    • uchya_x2014/12/01 uchya_x
    • TCKW2014/12/01 TCKW
    • Babar_Japan2014/12/01 Babar_Japan
    • ynabokun2014/12/01 ynabokun
    • bat992014/11/30 bat99
    • nakakzs2014/11/30 nakakzs
    • nyas102014/11/30 nyas10
    • countzero000002014/11/30 countzero00000
    • mtfumi2014/11/30 mtfumi
    • pacha_092014/11/30 pacha_09
    • hitouban2014/11/30 hitouban
    • coper2014/11/30 coper
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む