記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    D_Amon
    オーナー D_Amon AAのΣ(シグマ)使用部分が文字化けするのは何とかならないものかと「ドンッ」の部分を見て思うのであった/化けない方のシグマに変更して修正/少々改行を手直し。改善点を具体的に指摘してもらえると助かります

    2011/06/20 リンク

    その他
    t714431169
    id:tdam原発畑は微妙ですが、経団連や政府は学問的な権威じゃないと思います。

    その他
    houyhnhm
    途中から、やる夫があまりに理解が良すぎるというか、無意味な「異議なし!」を叫んでいるように思う。

    その他
    rawan60
    ゲッベルスは「嘘も1000回」ですが、日本の場合、999回分を無作為・責任放棄という嘘を「戦後」が延々とついてきて、歴史修正主義とネットでコロリ。

    その他
    Wallerstein
    id:mori-yoshiroさん、その正義心がなぜか「被害者が現在も生きている事件」の被害者を嘘つき呼ばわりするサイトに向いていないようです。是非その正義心をそちらにも向けてあげて下さい。

    その他
    smicho
    >規模の大小はあれ日中戦争全般で繰り返されたこと

    その他
    sea_side
    同じ日に別の場所でも南京ネタのやる夫作品がうpされている(ウソ予告の形だけど)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1308322229/456-

    その他
    zaikabou
    わかりやすかった。次回に続く!ですね(笑)

    その他
    smtz8
    『それは因果がおかしいだろ/日本軍が捕虜虐殺する軍隊であったがゆえの自らが生き延びるための緊急避難的行動であった/日本軍が国際法を守って捕虜を遇するような軍隊であればそのような犯罪を行う必要性はなかった

    その他
    yamamoto8hei
    yamamoto8hei この手の議論を見てると「反省とは一体何ぞや?」と思う。肯定否定いずれも相手を言い負かそうとしているだけ。なぜ南京事件が起きてそれが大虐殺として喧伝されたのかの視点が全く無い。目糞が鼻糞を笑う様なモノ。

    2011/06/21 リンク

    その他
    mtfumi
    今更という気がするのは問題の根が深いからなんだろうなあ。

    その他
    tdam
    世界史辞典に、「便衣兵の掃討殺害=戦時国際法に違反」の根拠を求めるあたり、歴史固定主義者はやっぱり進歩がないなぁとしか。「権威は常に正しい」思考は、原発畑や経団連や政府には適応されないのかね。

    その他
    poppen38
    poppen38 ↓okurus さん、やる夫スレが気に入らないなら、ここのブログにはまじめな記事もたくさんあるのでそっち見るといいよ/あと「南京虐殺」は幻じゃないけど「南京で虐殺があったかなかったか議論」は(歴史学上)幻だから

    2011/06/21 リンク

    その他
    type-100
    長門でも翠星石でもホロでも誰でもいい。女の子を出すんだ。ネタのためにも読ませるためにも。

    その他
    Gl17
    Gl17 否定論は一定の安い材料しか出せないから大方網羅されちゃってる。学者間論争たって、歴史学者vs只の門外漢(の学者)のみだしなァ(笑) ドヤ顔で無知を続々披瀝する方々から「上から目線」言われても…定番だよどれも。

    2011/06/21 リンク

    その他
    morimori_68
    内容は良いと思います。もう少し読みやすく編集して匿名掲示板に投稿したらいいんじゃないでしょうか。

    その他
    tomo_fuji
    tomo_fuji オーソドックスな主張にやる夫的なものをちょっと混ぜただけで特に分かりやすくなっていない。これで納得する人は普通のエントリでも納得すると思う。

    2011/06/21 リンク

    その他
    hatoken
    2ちゃんでやれないヘタレ?

    その他
    KIM625
    ごめんなさい。これはイマイチ。

    その他
    hitouban
    こりゃいい/アタシが例のデモ騒動で大同団結派なのは、はてサ諸氏の否定論者への地道な反証に信頼を置いてるからだったり。否定論が歴史学上勝利をおさめる事は2万%無いので、鼻つまんで利用する局面はあんじゃね

    その他
    munyuu
    中国の情勢が怪しくなると出てくる。南京事件を確定した東京裁判の判決は、日本政府が無効化したが連合国からの抗議や批難は無し。つまり中国のプロパガンダで作られた事件だった。いまでもよく行われている。

    その他
    opemu
    opemu やる夫レベルの南京事件否定論を歴史学のゼミで開陳した事例ってあるのだろうか。厳しくご指導(罵倒とも言う)頂き、今でも大学を卒業できなくてあせる夢を見る我が母校で、こんな否定論を開陳しようものなら…。

    2011/06/21 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku ↑なんではてなの左翼って鼻持ちならなくて人を馬鹿にしたような態度しか取れないんだ? 清河八郎でもリスペクトしてんのか?

    2011/06/21 リンク

    その他
    maangie
    笠原十九司「現代歴史学と南京事件」。ジェームズ・エスピー。

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 自称中立をまな板に乗せた続編が控えていると見た^^

    2011/06/21 リンク

    その他
    samuraidaishou
    ついに「やる夫」シリーズにw

    その他
    pokute8
    "「中立」になって両方とも見下すんだお大勝利だお" ネットイナゴを「ネトウヨ」と呼び出した連中のおかげで、ネットイナゴは全ての罪を「ネトウヨ」に押し付けることが可能になり、反省の機会を失った。罪深いね。

    その他
    bt-shouichi
    やる夫が妙に素直…と思ったらオチがw

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi やる夫メソッドなのに,途中から会話になってなくて一方的にしゃべり続ける辺りがいつものはてさですね的な

    2011/06/20 リンク

    その他
    mizuki-yu
    mizuki-yu 『戦争論』が全盛期だった高校生の頃、マジで「遊びに来たよ! ところで南京虐殺ってなかったんだってさ!」的なことがあったな……すっげーデジャブを感じた。あの時の友人のドヤ顔は今でも忘れられん

    2011/06/20 リンク

    その他
    emiladamas
    1億人説とか言ってたアレな人もいたな。http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gokinozaurusu/20090530/1243701681

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    やる夫で学ぶ南京事件 - 非行型愚夫の雑記

    やる夫、南京事件否定論にはまる |┃三 ガラッ |┃  ____ |┃/⌒  ⌒\ |┃(●)  (●) \ ――‐.|┃:⌒...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/22 techtech0521
    • hiccha-ya-re2019/02/12 hiccha-ya-re
    • djehgrtnlr2015/10/14 djehgrtnlr
    • synonymous2014/02/05 synonymous
    • oka_mailer2013/05/07 oka_mailer
    • namurukk2012/07/02 namurukk
    • misomico2012/03/12 misomico
    • Mochimasa2011/12/26 Mochimasa
    • konekonekoneko2011/07/20 konekonekoneko
    • t7144311692011/07/12 t714431169
    • sinoda22011/07/07 sinoda2
    • houyhnhm2011/07/05 houyhnhm
    • kaionji2011/07/05 kaionji
    • heatman2011/06/29 heatman
    • rawan602011/06/27 rawan60
    • Wallerstein2011/06/24 Wallerstein
    • nullpogatt2011/06/23 nullpogatt
    • smicho2011/06/23 smicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む