
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
朝日新聞になりすましたメールとショートカットファイルを使った手口についてまとめてみた。 - piyolog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
朝日新聞になりすましたメールとショートカットファイルを使った手口についてまとめてみた。 - piyolog
7月22日に朝日新聞が次のようなニュースを報じました。朝日新聞記者をなりすましたメールが国会議員に送... 7月22日に朝日新聞が次のようなニュースを報じました。朝日新聞記者をなりすましたメールが国会議員に送られているというものです。ここではなりすましメールの詳細とそのメールに使われた手口についてまとめます。 朝日新聞記者を装うウイルスメール 国会議員2人に届く - 朝日新聞(魚拓) 送付された朝日新聞のなりすましメールについて 送付を受けたのは衆議院の平将明議員と参議院議員*1の二人です。メールを受け取られた平議員は次のツイートも投稿しています。 その後平議員が受けられていた取材動画を見ると、送られたメールは次の様な内容でした。このメールにはZIP形式のファイルが添付されており、これを開くとウィルスに感染する可能性もあるというものです。また報道によれば「憲法修正」*2についても取材を申し込む内容を確認しているとのことなので、参議院議員宛に送られたメールは平議員が受け取られた内容の一部分を修正し