エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iOS4.3の新機能「iTunesホームシェアリング」によるPCライブラリの視聴スタイル - iPhoneとiMacと自分と...
Tweet 本日、iPhone用の新OSとなるiOS4.3がリリースされました。その中で個人的に気に入ったのがiTunes... Tweet 本日、iPhone用の新OSとなるiOS4.3がリリースされました。その中で個人的に気に入ったのがiTunesホームシェアリング。この追加機能のおかげで自宅のMac(以下、母艦)のiTunes内の曲やビデオを同一LAN上のiPhoneで再生することができます。 簡易的ですが、設定方法から自分の活用法までをまとめてみました。 設定方法 ここでは母艦側の設定が済んでいることが前提です。 iPhone側は[設定→iPod→ホームシェアリング]にApple IDとパスワードを入れればOK。 上記の設定後、iPodアプリを起動し共有をタップすると母艦のライブラリが全てiPhoneで再生可能になります。尚、母艦側で作成したプレイリストもそのままiPhoneに反映され、購入した曲も再生可能です。 PC使用中はスピーカーから iTunesの音楽をワイヤレス再生できる「AirMac Expres
2011/03/11 リンク