エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
地味なバージョンアップ - 汎用 Google Maps API スクリプト “ KsGMap ” 開発日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地味なバージョンアップ - 汎用 Google Maps API スクリプト “ KsGMap ” 開発日記
1.01β02をアップしました。 新規機能や見た目向上などが無い地味なバージョンアップです。 強いて言えば... 1.01β02をアップしました。 新規機能や見た目向上などが無い地味なバージョンアップです。 強いて言えば、4番目に「デバッグモードの場合、アラートを表示」とありますが、Ver1.01 からはエラー処理にも力を入れ、デバッグ・モードでは、設定ミスなどによるエラー時にはアラートでその旨を教える仕組みにするようにします。 ・情報バーをSafariでも半透明にするようにした。 ・マーカーの設定で、アンカー位置を省略した場合に自動計算するようにした。 ・KsGMapCommon.Data.sprintf をエイリアスで新設。 ・アイテムのカテゴリが存在しない場合、デバッグモードの場合、アラートを表示するようにした。 ・設定によってアイテムナビを省略した際にエラーになるのを修正。 ・アイテムナビを省略した状態で、Tabキーを押すとエラーになるのを修正。