記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20091015][search:ラグランジュ・エイト][h:id:MATO][h:keyword:給与明細]

    その他
    userinjapan
    きっちりしてそうな人。関係ないけど社会保険完備しないままに会社を私物化してるオーナー社長を何とかしろ。

    その他
    route21pcm
    これに近い生活を11月からします><。

    その他
    decoy2004
    一ヶ月の家計簿(概算)

    その他
    peropero0721
    うちの食費は二人で1万5千円だぜ。家賃によるけど一人だったら手取り14万くらいでも結構余裕の有る暮らしができると思う僕は負け組みなんだろうなー

    その他
    e_tacky
    「何やら年収200万世代とか生活保護とか熱い議論が交わされています」「実際に生活している人はこんな感じ」「こういったリアルな情報を踏まえた上で語ればもっと生産的な議論になるはずです。何かの参考になれば」

    その他
    todogzm
    通信費がかなり圧迫してるなぁ…。何かitkzさんの話が頭をよぎったような気のせいかな。とりあえず固定電話は終了、携帯・PHSはどちらかのみ、ついでにテレビを捨ててNHK受信料も払わないとかね。鍵穴あるでしょ。

    その他
    hanada_noriko
    テレビ捨ててパソコンだけ持ってれば受信料いらなくね?食費は自炊+弁当で野菜中心にすればこれぐらいでいけるでしょー。

    その他
    kunitaka
    電気代が2000円って・・・随分安い気がするんですが・・・

    その他
    rakusupu
    これを見る限り、年収150でも生きていけるなあと先が見えてきましたありがとう。ただ、融通の利かなくなる年頃の尊厳死は確定しますが。

    その他
    achakeym
    教育ローン返済月額がたったの15,000円なのが羨ましい。

    その他
    crowserpent
    ちょっと関連:http://anond.hatelabo.jp/20091014231821

    その他
    namakoruge
    淡々と搾取されてる感が、NHK受信料とか通信費とか教育ローンとか休日70日とか。

    その他
    shiromeblog
    新卒一年目の頃こんな感じだったと思う。家計簿つけてて、貯金してるのは感心する。

    その他
    yoshi1207
    半年後に自分の家計簿と比べてみる/比べてみた http://d.hatena.ne.jp/yoshi1207/20100418/1271584751

    その他
    totttte
    。。。。。。。。>待遇:契約社員 立場:中間管理職 年間休日数:70日

    その他
    kazu111
    手取りから住民税、NHK受信料、家賃を控除すると90,093円。対する保護は81,200円程。18~64歳の勤労者だけで支えるのもう無理だろ。。マジで高齢者や株主、自営業者などから保険料、税金を控除せんと

    その他
    kisato_mii
    貯金と保険を確保してて凄い。NHK受信料つくづく高くて一覧見てると泣けてくる。やっぱりNHK受信料支払いシステムはもうやめてほしいネ。

    その他
    picora
    年収150万円以下の給与明細と家計簿を出そうかと思った

    その他
    ozniram
    十分に暮らせそうだけれど、アクシデントがあったときやはりつらいねえ。歯医者とか結構かかるから歯をきちんと磨かねばね。

    その他
    adsty
    生活スタイルが金額から浮かび上がってくる。

    その他
    cepheid
    なんで固定電話引いたりして18,000円も通信費かけてんだ・・・。俺は新卒手取り30万くらいだが通信費は7千円だぞ。

    その他
    taichistereo
    見習おう

    その他
    crosscrow
    ※地方だとこれに更に車のガソリン代・維持費がかかります。若者冗談抜きでヤバイ。/お金のない自分は単車通学。でも最高に楽しいです^q^ //どーでもいいけど、通信費≠娯楽費。

    その他
    kokorohamoe
    食費は全部自炊、昼は弁当、だと普通にこのぐらいの額になるんじゃない?もちろん水筒 持参でペットボトルジュースは基本買ってない。それよりも、電気代の方が驚異的

    その他
    nakakzs
    受信料比率高いよなあ。

    その他
    toycan2004
    献立さらしてもらうだけですごく為になりそう・・・暇がありましたらアップして欲しいなぁ

    その他
    harutabi
    食費が安い。今の時代、贅沢品って何を指すんだろうか。

    その他
    uirou666
    食費の節約ぶりがすごいと思う 通信費が高いのは携帯関連かな?

    その他
    hiroki-u
    思いのほか控除が少ない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年8月台湾・高雄ってまじいいんだよな~女一匹14日間(ちょっとだけ台中女二匹)記 みんな~~~~...

    ブックマークしたユーザー

    • k2k2monta2016/10/15 k2k2monta
    • ortica2011/10/15 ortica
    • lifehacker10262011/06/20 lifehacker1026
    • ljuuhys2010/02/08 ljuuhys
    • kssk052010/01/13 kssk05
    • aaaaaixx2010/01/08 aaaaaixx
    • yuuji06292009/10/30 yuuji0629
    • lepton92009/10/25 lepton9
    • voidy212009/10/25 voidy21
    • bulldra2009/10/24 bulldra
    • coffeemaker20102009/10/23 coffeemaker2010
    • rethinker2009/10/22 rethinker
    • U-saku-D3DGs2009/10/22 U-saku-D3DGs
    • fragilee2009/10/22 fragilee
    • popup-desktop2009/10/21 popup-desktop
    • userinjapan2009/10/21 userinjapan
    • elepants-i_i32009/10/20 elepants-i_i3
    • RambleOn2009/10/20 RambleOn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む