エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
出版状況クロニクル102(2016年10月1日〜10月31日) - 出版・読書メモランダム
出版状況クロニクル102(2016年10月1日〜10月31日) 16年9月の書籍雑誌の推定販売金額は1374億円で、前... 出版状況クロニクル102(2016年10月1日〜10月31日) 16年9月の書籍雑誌の推定販売金額は1374億円で、前年比2.9%減。 書籍は717億円で、同3.2%減、雑誌は657億円で、同2.6%減。 雑誌内訳は月刊誌が545億円で、同2.0%減、週刊誌が112億円で、同5.8%減。 雑誌は返品率の改善によりマイナス幅が抑えられているが、販売部数から見ると、月刊誌は7.0%減、週刊誌は8.4%減で、こちらのマイナスは相変わらずだといっていい。 店頭売上は書籍が3%減。これは『小説君の名は。』(角川文庫)のミリオンセラー化、『どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法』(サンマーク出版)の80万部が寄与している。 しかし雑誌のほうは定期雑誌がほぼ前年並みだが、コミック7%減、ムック6%減で、コミックは既刊分の落ちこみが深刻だとされる。 1.1月から9月までの出版物推
2016/11/01 リンク