はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『atkonthenetの日記』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  •  『ボトルネック』感想 - atkonthenetの日記

    3 users

    d.hatena.ne.jp/atkonthenet

    先週大垣駅で電車を待ちながら(来ないんだこれが)読んでいた米澤穂信は、一年遅れの『ボトルネック』。あまり好きな話ではありませんでしたが、いろいろと興味をひかれる点があるなあと思って読みました。ボトルネック作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/08/30メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 29回この商品を含むブログ (256件) を見る私はじつは、自殺したいという気持ちがよくわかりません。文庫に降りた吉野朔美『少年は荒野を目指す』なんかを読んでも、どうして自殺したくなるのか皆目わからなくて、いつも、ああ困ったな、と思いながら読んでいます。しかし『ボトルネック』で書かれていた自殺したくなる心持というのは大変よく納得できました。ああいうものを見せられて、そういう風に考えてしまったら、自殺という考えにいくしかないわそれは。自殺という考えを私は排除する方にする方に考え

    • 学び
    • 2010/03/22 03:40
    • 小説
    •  水曜どうでしょうというフレームワーク - atkonthenetの日記

      3 users

      d.hatena.ne.jp/atkonthenet

      こちらが面白かったので。これまでに出たDVDと、サンテレビとKBSが両方見られるという地の利のせいで、筆者は昨今はあまり熱心に観なくなった*1『水曜どうでしょう』ですが、それでも筆者がかねがね感心している事柄があります。それは現在も継続中の『水曜どうでしょう』というコンテンツの提供のされ方です。書くまでもないと思いつつも一応書いておきますが、『水曜どうでしょうは』もともとテレ朝系*2の、北海道のローカル局(HTB)製作の深夜番組です。低予算、低姿勢、低カロリーというポリシーは今見ても結構いい。身の丈経営、みたいな話でもいいんだけど*3、「低予算」でできることの面白さをとことんまでやってみて、プラスアルファをつけたのが、番組スタッフの偉いところだったんじゃないかと私は思っている。プラスアルファは何か。この「どうでしょう」をコンテンツとしてみたときに出色なのは、「徹底した再教育」にあると私は思

      • 学び
      • 2009/07/01 17:58
      •  ロールケーキに大切なこと - atkonthenetの日記

        3 users

        d.hatena.ne.jp/atkonthenet

        当地大阪では、列に並ぶのをよしとする人(おいしい物が食べたい)と、列には並びたくない人(いらち)がおります。とんこつラーメンの一風堂が大阪に来たとき、並ぶ人たちを見て「大阪人が列に並ぶとは」と嘆いた人が知り合いの知り合いにおります(遠いよ)が、まあ、どちらの理屈も聞いていれば、そうだよね、と思うことしきりなわけです。それでも、そんな話をしたあとに話を振ると、あれを買うためなら並ぶなあ、と、最近の大阪の方々がおっしゃるものに(とりあえず大阪出身の人3人と兵庫出身の人1人に聞いてみた)ロールケーキがございます。 有名なのが「堂島ロール」。こういうの。通販はしてません(生ケーキだから。多分運ばれるとぐずぐずになる)。ここは堂島川の横のお店にいっつも(それはそれはもういつも)列があるのでお店があることはすぐわかるんだけど、買いに行く豪の者が私の知り合いにはなかなかおりません*1。 列は出来てません

        • 世の中
        • 2009/02/27 15:02
        • 大阪
        •  『真昼のプリニウス』の枝葉末節 - atkonthenetの日記

          3 users

          d.hatena.ne.jp/atkonthenet

          池澤夏樹『真昼のプリニウス』は、物事を言い表すときにどうしてもまとわりついてきてしまう物語っぽさ(物語性というか、物語化というか)を、全編通してヒロインが回避しまくるという点で、私にとって、読んだときから気になる小説でした。特に昨日引いた部分の「二回微分」という言葉が、何を言いたいのか良くわからなかった。まあ高校で基礎解析で赤点とった人だからな。積分と微分の違いがわかりませんと言えばわたくしの野蛮具合も判っていただけると思う。しかし世の中良くしたもので、高校を出て十数年、身近にばりばりの理系がいる身の上になったので、年来の疑問をぶつけてみた。「池澤夏樹に『真昼のプリニウス』という小説があるのね。野辺山で交通事故で若くしてなくなった天文の女性研究者をモデルにしたと言われている作品なんだけど」「ふむ」「小説の中では八王子の大学の理学部の助教授となっているけれど、まあ要するにこのヒロインは理系な

          • 暮らし
          • 2008/09/27 00:20
          •  この違和感はなんだろう - atkonthenetの日記

            3 users

            d.hatena.ne.jp/atkonthenet

            絶対私は何かを読み落としている。でもなんというか…、論点がよくわからない。本来あの文章は何が言いたかったんだろう。ちょっとこの文章を書きながら考えたい。あの文章とは下記です。竹熊さん、インターネットはヤバイですよ。(以下の引用はすべて上記リンクからです)要旨を私なりにまとめるとインターネットによって一人が一つのメディア(自分の考えを伝える媒体)を持てるようになった 既成のメディアはそれに対してもっと危機感をもつべきだその主張はまあわかる。ただし、私の感覚では、例示がちょっと不適切な感じがある。インターネット以前の個人の持てるメディアとして、「海賊ラジオ(自由ラジオ)」が上がっています。でも、この日記で何度か面白がった*1通り、電波が規制の対象なのであって、個人が個人メディアを持つこと自体は多分規制の対象ではない。「海賊ラジオ(自由ラジオ)」の成り立ちや、電波の管理をしているのが総務省だった

            • 世の中
            • 2008/07/31 20:01
            • ひと
            • net
            •  報道管制と通り魔 - atkonthenetの日記

              3 users

              d.hatena.ne.jp/atkonthenet

              *1大阪環状線の通り魔が捕まってほっと一息。当方環状線ユーザーなので、他人事ではなかった。早めに犯人が捕まってくれてよかった。しかし今後もこういうの発生しうるのね。おちおちiPodも聞いてられやしないよ。あと、何か羽織った方がいいのかもしれませんね女の人は(大阪蒸し暑いけどね)。事件関連で疑問に思ったことをgoogleさんで調べながらお送りします。JR大阪駅防犯カメラ100台って…!監視カメラには興味があるので割と設置されている場所はわかっているつもりですが、そんなにあったかー。東浩紀の10年くらい前(? 5年くらいか?)の懸念は淡々と現実になりつつありますなっていうかもうなっているのか。公共施設で下手なことはしないほうが良いようですね(夜中の大阪駅は結構ドラマ人間模様です。終電後の東京駅ほどではないが。)。そして100台のカメラの映像を解析した駅員だか警察だかの方々はお疲れ様でした。 「

              • 学び
              • 2008/06/24 14:57
              • 大阪
              • マスコミ
              • 事件
              • ニュース
              •  東京 追加召集の軌跡 - atkonthenetの日記

                8 users

                d.hatena.ne.jp/atkonthenet

                東京の選手の追加招集だけ集めてみました。基本的に東京公式で探して、エピソードつきのところがあればそちらの記事にリンクするという形。正式召集は集めてませんよ。ご注意。この記事書く前は「ゆるふわ愛され追加召集バッファ」ってところかのうー、と思っていましたが、あまりの追加され具合に微妙なココロモチになってきました。成田に行きやすいからって*1携帯つながりやすいからって*2便利に使いすぎなんじゃないのー。いやそういう問題でもないのかな…、選手個人から言うと日本代表候補というのは立派な実績であって、チームを替わってもちゃんと肩書きになるから、実績はないよりあるほうが全然良い。それはまあわかるんだけどね。基本的にフル代表とオリンピック代表で切ってます。公式見るとわかるけれど、さらに下の年代も結構追加召集があるのです。皆さん、怪我をしないで帰ってきてね。*3 2003/6 ジーコの頃ですね。土肥さん(そ

                • 学び
                • 2008/04/22 16:26
                • fc東京
                • football
                • 日本代表
                • Jリーグ
                • *
                • サッカー

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『atkonthenetの日記』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx