エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サブアカウント論 - 烏鹿庵-react-
何故サブアカウントに関する規約についてうるさく言ったのは一番関係している人力検索はてなに一時期と... 何故サブアカウントに関する規約についてうるさく言ったのは一番関係している人力検索はてなに一時期とはいえ参加していたからだ。だから人力検索はてなを利用した事がないライトユーザがあんまり意識した事が無いというのは無理無いのかもしれない。はてなスタッフも同じく。はてなスタッフで人力検索はてなで十回以上回答した事があるのは片手で数えられる程しかいないのではないかな? 現在メインの質問にサブで答えられないとか、そんな制限があるというのは何故でしょうかね?あの規約は何もダイアリに限った話では無い筈。 はてなでメインアカウントを二つ以上容認してしまうと人力検索での自作自演を認めた、と見ることも出来るんですよ。人力検索はてなが他の人力検索サイトと違う点はやり取りされるポイントが換金出来るという事。そこでメイン二つでの自作自演(一つで質問、一つで回答、回答した一つに全ポイント配分)をやられて困るのはその質問