はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『井戸の中心で哀を叫んだ蛙(跡地)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • メール更新が可能になったらしい - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

    3 users

    d.hatena.ne.jp/frain

    http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070830/1188459472 金払って*1編集許可ユーザーを指定する必要がほとんどなくなりましたね。(試してないので勘違いだったら知らん) ってことで、ついでに編集許可設定も有料OP無しでも使えるようにしてよー。 ……まぁ、複数の人間で編集するつもりなんてないからどうでもいいんだけど。 サブアカで日記作って投稿用のメアドを公開とかすると良い意味でも悪い意味でも面白そうだよね。人を集められるなら、という条件付きだけど。 追記17:55 と、自分で書いておいてなんだが気になったので利用規約違反とかじゃないか確認しようと思ったのだが……。責任の所在とかいろいろ微妙だな。投稿用メールアドレスの共有なんて当初想定していなかっただろうから当然なのかもしれん。利用規約改定したほうがよくないですか。 第3条(ユーザー名とパスワー

    • 世の中
    • 2007/08/30 20:54
    • はてな
    • 最近ある独り言を見てて思う独り言 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

      3 users

      d.hatena.ne.jp/frain

      俺のことだろうから釣られておくよ。どうせ相手は見ないだろうけどな。独り言相手にトラバ打つのも馬鹿馬鹿しいし。 そんなに文句言うなら、もう「はてな」辞めちゃえばいいじゃん。 「はてな」を「人生」とかに置き換えても同じ台詞はけるか? はけるなら何も言うことは無いよ。よほど幸せな生活してるんだろうな。 普通はな、人生やめようって思う前に、人生をより良くできないかどうか考えるんだよ。死ぬのは手を尽くしてからだ。

      • 学び
      • 2007/05/25 12:04
      • ことば
      • 人生
      • hatena
      • 本当は何が言いたかったのか - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

        7 users

        d.hatena.ne.jp/frain

        こんな場末のダイアリーよりさらに秘境とも言える某所*1で「アイデアが無視されることによる不満とか、アイデアとお問い合わせの不公平感とか、不満に思う要素はいくつかあると思うんだけど、正直言うと今の対応のどこに一番の不満を感じているのか自分でもよくわからない」みたいなのを俺は書いたのよ。 idea:15288なんかがかなり乱暴なアイデアだってのは百も承知で、それによって良くなる保証がないどころか下手すれば現在より全体の対応として悪くなることすらあるだろうってのは、id:daichan330さんに言われずともわかってるつもりよ。一応。まぁ、そもそもあのアイデアは放置されるのがオチだろうと思ってるんだけど。 閑話休題。でも、それでいながらそういうアイデアを出したということは、そのアイデアによって好転する可能性があるとも感じてたわけだ、少なくとも出したときの俺は。 んで、ここからが本題なんだけど、何

        • 暮らし
        • 2007/05/24 20:00
        • はてな
        • idea:15192 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

          4 users

          d.hatena.ne.jp/frain

          不具合*1報告のアイデア出して、1週間しても何の動きもなかったからお問い合わせからメールを出した。そしたら翌日の昼にはそのアイデアを実装したと。ああ、やっぱりお問い合わせしなきゃ駄目なのだな……と思ったのも束の間。実はどこが変わったのかわからず、相変わらず発生している不具合。 俺は何に対してキレればいいんだ? ……って言ってる間に直ったらしい。やはりどこにキレればいいのか。

          • 学び
          • 2007/05/23 12:39
          • はてな
          • idea:14739は実装されていないですと? - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

            3 users

            d.hatena.ne.jp/frain

            関連:d:id:frain:20070511:1178851013 xnissyさんのとこでは検索できないそうな。例えば、ここで「テスト」を検索するとちゃんと(表示される本文には「テスト」という語句がなくても)2007/05/11が検索結果に挙がってくるんだけどなぁ……。何か条件があるんだろうか。 ブクマコメントにお返事。 <!--では検索できないってのは前からだと思います。!--だけで検索すべし。(昔は検索できたのならすみません) 自分とこで確認したところ、見出しの検索は*を抜けばそれっぽい検索ができるといえなくもない感じです。 (例:http://d.hatena.ne.jp/frain/searchdiary?word=%5b%ce%a2%5d) こっちは確かに動作変わってる気がする。 追記16:21 ほんとだ。グループだと<あっても大丈夫。ところで、それといっしょにグループで動作確

            • 暮らし
            • 2007/05/14 14:21
            • diary
            • hatena
            • 端末固有かキャリア固有か - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

              3 users

              d.hatena.ne.jp/frain

              idea:14599 911Tが不明になるのは確認した。帰ってから911SH811SHでアクセスしてみて不明だったら買う。 追記18:29 いや、別に発案者信じてないとかそういうんじゃないし、むしろユーザーを見ただけで買っても良いと思っているくらい信頼しているのだけれども、自分の目で確認できることは確認しておきたいんだよ。 正直、自分で不具合系のアイデア出した時も、コメントなしで後に続かれると「それは不具合を確認したから買ったのか、発案者や購入者の顔ぶれでなんとなく判断して買ったのかどっちだ」とか思っちまうもん。(我ながら自意識過剰だと思うが思ってしまうものは仕方ない。) いや、まぁ自分で確認できない不具合とかを「あー、○○さんが買ってるからこれは実際に起きてる不具合なんだろう」とか判断したこともあるし(最近はポイント増やす意味がないので確認できない奴には無理にベットしない)、自分もコメン

              • 暮らし
              • 2007/03/27 21:12
              • 嘘つくなお前ら - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                3 users

                d.hatena.ne.jp/frain

                Amazonで「通常3〜5週間以内に発送」のCDを注文したら、10分後には「在庫あり」に変わっていた件。 どれだ。 現在の注文も(在庫ありの商品として)すぐ届く 一度キャンセルして注文しなおせば(在庫ありの商品なので)すぐ届く キャンセルしようが何しようが届くのは数週間後(在庫ありってのは嘘 or 在庫ありだから早く届くというのは誤り) konozamaですが何か? 何か最近は、発売日の遥か前が発送予定日になってる注文とかもあって、信頼できないというか不安になるというか。 「発売日が変更になりました」とかメール届くけど、商品ページの発売日は変わってなくて、「お前らが発売日知ってるのに発送日ずらしてただけだろうが……」って感じの怒りを通り越してむしろ呆れることも多い今日この頃。 とはいえ、楽天とか他のとこが信用できるかと言うとそうでもなく、結局Amazonを使い続けるのだけど。 追記17:0

                • 学び
                • 2007/03/09 17:12
                • amazon
                • 引用記法拡張のテストとか - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                  3 users

                  d.hatena.ne.jp/frain

                  日記本文中で、引用ブロックを作ることができる「引用記法」を拡張しました。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070208/1170923885 これでblockquoteタグの出番減るかなぁ。 >[http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070208/1170923885:title=2がつ8にちのはてなだいありーにっき]> 日記本文中で、引用ブロックを作ることができる「引用記法」を拡張しました。 << みたいなのが欲しい気がしないでもない。適切なタイトルが取れるとは限らんし。

                  • 世の中
                  • 2007/02/08 18:41
                  • はてな
                  • 2chのスレッドをはてなアンテナでチェックする際の心得 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                    4 users

                    d.hatena.ne.jp/frain

                    73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:00:30 同じ質問が出ていたらすみません 2chのスレッドを最近アンテナに登録してみたのですが うまく捕捉してくれません [PR]美人女性のお部屋をナマ体験 [PR] ↑この部分が変わっただけで上がってきちゃったり 逆に新規の書き込みがあるのに1日経っても変わらなかったり… 2chスレを登録している方いませんか? どうぞお知恵を… ここに書いても伝わらないんだけど暇だから書いておこう。 アンテナを使いこなしているユーザーから見れば「何当たり前なこと言ってんだこいつ」って感じだろうけど。 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験 [PR] ↑この部分が変わっただけで上がってきちゃったり 更新無視文字列に[PR]を設定しておけばPRが変わっても更新を拾わなくなります。 逆に新規の書き込みがあるのに1日経っても変わらなかったり…

                    • 世の中
                    • 2006/12/15 16:20
                    • tips
                    • 最近のはてなアイデアについて - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                      3 users

                      d.hatena.ne.jp/frain

                      「おお、神はてなスタッフよ! 何故あの時idea:8719*1ではなくidea:8712*2を実装したのだ!!」 って嘆いてるのは多分俺だけじゃないと思う。思いたい。 追記。 あー、確かに根本的にははてラボがどうこう言うのが問題なんじゃなくて(はてなにより削除しました)

                      • 学び
                      • 2006/11/16 21:02
                      • はてな中毒 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                        3 users

                        d.hatena.ne.jp/frain

                        同僚宛てにメールを書こうとしたのに、頭に「*t*」って打ってた。やべぇ。 あと、普通のテキストファイルに対する箇条書きを -hoge --hogehoge -fuga とか書くのは仕様です。というか、下手すれば紙にも書く。

                        • 世の中
                        • 2006/10/13 21:17
                        • どうやって調査してるんだろ? - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                          18 users

                          d.hatena.ne.jp/frain

                          今まで全然気にしてなかったんだけど、はてな広告掲載についてってページがあるのね。 んで、pdfで色々な広告商品の紹介してるんだけど、その中にユーザープロフィール(はてな全体)とか載ってたのよ。 ■ユーザープロフィール(はてな全体)※ 【UU数】  779万人/月間 【男女比】 男性58% 女性42% 【年代】  〜19歳  20% 20歳代  18% 30歳代  27% 40歳代  22% 50歳代〜 13% 【世帯年収】1,400万円〜    2% 1,000〜1,200万円 15% 700〜999万円   24% 500〜699万円   21% 300〜499万円   18% 0〜299万円     6% 無回答       14% ※Netratigns社調査、2006年1月分 お盆期間限定商品をリリースしました(060620はてなお盆スペシャル.pdf) Netratings社のス

                          • 暮らし
                          • 2006/06/21 12:40
                          • hatena
                          • はてな
                          • データ
                          • 統計
                          • 人付き合いとか - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                            7 users

                            d.hatena.ne.jp/frain

                            ここ4ヶ月程、家族と同僚以外誰にも会ってません。*1電話も無いです。メールは1月程前に1通だけ来たっけなぁ。 外界への接触ははてなでのコメントくらい。あー、きもいな俺。 でも、誰かと会いたいと思う一方で、人と会うのが怖いと思う自分もいてよくわからない。愛とか優しさ……は言い過ぎにしても人の温もりっていうか、そういうのを求める一方で、誰かに拒絶されるのをすごく恐れてる。 無意識に「近づくな」的な雰囲気出てるんだろうなー。同僚も俺には必要のない限り全く話し掛けてこない。隣で遊びに行く相談してて、俺だけ声かけられないなんてしょっちゅうよ。いや、これは単純に俺がキモいだけか。まぁ自分がキモオタだってのは自覚してるし、今更どうにかなる話じゃねぇけどな。 んで、他人と付き合うのがどんどん苦手になっていくわけだ。悪循環とわかっていてももう止めようがない。口を開きゃあ出るのはドモリ。黙ってりゃあどう見ても

                            • 世の中
                            • 2006/06/14 17:15
                            • 思考
                            • communication
                            • 某アイデアとあいぽんとランキング。 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                              3 users

                              d.hatena.ne.jp/frain

                              わざわざぼかす必要も無いから書いとくと某アイデア=idea:10175(はてなアイデア)なわけだが。 リニューアル前の人力検索に関するアイデアは全部他の方法にされるとかどっかで聞いたから、重複してても先取りという意味で買った。後悔はしていない。 過去の遺物となった元アイデアがスタッフの目に止まるの待ってたらはてなアイデアが終わるし。 重複を承知で出してるアイデアが検討中になってるようなケースも見かけるし。(例:idea:9867) 関係無いけど、時価総額ランキングが馬鹿馬鹿しいことになってんなー。 正直、個人で持つには大きすぎる力(≒あいぽん)になりつつあるから、順位が下がって私が目立たなくなるのなら、ある意味嬉しいことなのだけど。 そろそろはてなアイデアへの参加を自粛し始めないと、下手すりゃ大きな影響(良い影響なら問題無いだろうけど、どうなるかわからんし自分じゃ客観的に判断できん)を与え

                              • 学び
                              • 2006/05/08 19:26
                              • はてなアイデア
                              • hatena
                              • ある悪循環 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                3 users

                                d.hatena.ne.jp/frain

                                ※このエントリの内容は多分フィクションです。 はてなアイデアにて…… 誰かが[実装済では]タグをつける はてなの中の人が放置する 有志が我慢できなくなって各日記*1のコメント欄やはてな質問箱に突撃する はてなの中の人が仕方なくアイデアの状態を変更する はてなの中の人、「次も日記や質問箱に連絡来るからいいや」ってことで[実装済では]タグを見なくなる 桶屋が儲かる 1.に戻る という流れになっている気がしてならない。いや、最初から見る気が無いってのが実は正解だったりすrくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

                                • 暮らし
                                • 2006/04/12 18:11
                                • hatena
                                • はてなポイントの変遷 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                  5 users

                                  d.hatena.ne.jp/frain

                                  はてなポイントシステムの見直しについて - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど そういえば、はてなポイントといえば昔から気になってた点があるとです。 あるところに、はてなユーザーAさんと、その友人Bさん(はてなユーザーでない)がいました。 Aさんは山に芝刈りはてなの素晴らしさを伝えるべく、ともだち紹介でBさんにはてなを紹介しました。 Bさんは早速はてなに登録。Aさんははてなポイントを30ポイントゲットしたのでした。 めでたしめでたし。 ……とまぁ、これだけなら何も問題ないんだけど、こうなったらどうだろう。 AさんがBさんを紹介する この際、Bさんのメールアドレスは無制限に取得可能なフリーメール等とする。 Bさんがはてなに登録 Aさんははてなポイント30Pゲット。 Bさんがはてなを退会する Bさんが新たにメールアドレスを取得する AさんがBさん(新たに取得したメアド)を紹介する Bさん

                                  • 暮らし
                                  • 2006/02/14 22:13
                                  • はてな
                                  • hatena
                                  • はてなアイデアの無駄知識 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                    3 users

                                    d.hatena.ne.jp/frain

                                    役に立たないトリビア。 各アイデアページにあるパンくずリストの「idea:0000」部分は編集できる。 this.select()とかの小技をやってるのはいいんだけど、こういうのってreadonlyとかにするもんじゃないのかな? 詳しくは知らんけどさ。 後、この部分だけ背景色が違うのもいやん。 ……って、実は常識だったら痛いな。どっちにしろ、アイデアとして出す程の話じゃないなぁ……。 追記 02/07 20:45 idea:8437が登録されたのでのっかってきた。

                                    • テクノロジー
                                    • 2006/02/02 19:19
                                    • idea
                                    • hatena
                                    • security
                                    • はてなアイデアを観察してみる。 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                      5 users

                                      d.hatena.ne.jp/frain

                                      はてなアイデアをある程度利用しているユーザーなら、サービスによって1000株達成後の反応の早さに大きな差が有るのを実感していると思う。 パッと見での印象をちょっと書いてみる。 ※frainの主観に基づいているので事実とは異なる場合があります。あしからず。 ※あ、あと01/30のはてなアイデアミーティング聞いてないです。 人力検索はてな 01/17,01/26,02/01辺りに、1000株の要望中アイデアを状態変更している。 今日1000株になったアイデアを除いて1000株のアイデアは全て状態変更されており、今後も週1程度で状態変更が行われると思う。 最近では01/31に、細かな記述の修正を中心に多くのアイデアが実装済となった。 はてなアンテナ 1000株の要望中アイデアが5,60件ほど残っている。 最近は検討・実装は行われておらず、実装済のアイデアも不具合対応が殆ど。 はてなダイアリー 要

                                      • 暮らし
                                      • 2006/02/01 15:14
                                      • map
                                      • 便りが無いのは - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                        3 users

                                        d.hatena.ne.jp/frain

                                        久しぶりにあのお方をはてなアイデア近辺で見かけたり、日記がプライベートとなりしばらく音沙汰無かったあの方が日記を更新していたり、ちょっと安心したというか何と言うかな今日この頃です。 そんなこともあり、今日久しぶりに某グループの過去ログを読んだです。2004年が私にとってはてなの最盛期だったってことを実感したです。というか、「これはホントに俺か?」と。 そりゃ「あの頃のfrainさんじゃないみたい」とか言われたり、心配して呑みに誘ってくれたりもするわ。 あの頃から、何が変わったのかな。 何であの頃は毎日のように雑談する相手がいて、仕事が辛いながらも結構充実した毎日だったのか。 ……何故今は独り悲しくこんなことを思うのか。 ……こんなこと書いてるから人が寄り付かなくなるんだよな。悪循環だ。 「便りが無いのは良い便り」とは言うけど、弱いな、俺。便りが無いと悪い方向にばかり考えてしまう。いや、その

                                        • 暮らし
                                        • 2006/01/20 21:42
                                        • 私が例の件で腹を立てた理由 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                          3 users

                                          d.hatena.ne.jp/frain

                                          まずは、ミーティングの内容を聞く前から軽率なエントリ*1を書き、一部のユーザー、特に例の忘年会に参加した方々に不愉快な思いをさせてしまった点に関しまして、深くお詫び申し上げます。 …が、これから書くことでまた不愉快な想いをしないとも限りません。そういった場合でもこれも一ユーザーの意見として聞き流していただければ幸いです。 今回私が腹を立てていたのは他で聞いたようなβユーザーの特権がどうだとか、スタッフがユーザー主催の会に参加するべきじゃないとかではなく、ひとえに当初*2はてなが他の意見を受けようという姿勢を全く見せていなかったところにあります。 「そりゃ一部のユーザーの意見だけが通ってると思われても仕方ないよ」とか、極端に言えば「あぁ、ヘビーユーザーの意見が聞ければ後はいいのね」みたいな。 当然のことながらadramineさんが忘年会を開いたことに問題があると思っているわけでもありませんし

                                          • 暮らし
                                          • 2005/12/16 00:16
                                          • はてな
                                          • はてなツールバーとHatenabar - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                            4 users

                                            d.hatena.ne.jp/frain

                                            http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20050908/1126172719 ■ Hatenabar0.4.2アップデート 18:45 本日、Firefox向けの「Hatenabar」をアップデートしました。 はてなってGreasemonkeyとかで機能拡張することも多いし、以前から気になってたことではあるんだけど… はてなツールバーに比べて明らかにHatenabarが優先されてるよね、最近。 はてなツールバーに対してHatenabar0.4.0、0.4.1分の機能追加することなんか忘れられてるよね。 現在、Hatenabarははてなの外の人だけで製作されていて、はてなツールバーは外の人じゃ作れないからほったらかしなんてわけじゃないよね? …実ははてなツールバーは無かったことにされてたりしないよね? あと1時間もすれば「はてなツールバーアップデート」って記

                                            • 学び
                                            • 2005/09/08 20:02
                                            • 見出し別表示の罠 - 井戸の中心で哀を叫んだ蛙

                                              3 users

                                              d.hatena.ne.jp/frain

                                              そこのcalendarモジュールを使わず自前でカレンダー書いてる貴方! ヘッダやサイドバーに自分のダイアリーの記事へのリンクがある貴女! リンク先が"./200503"とか"./00000000#hogehoge"とかになってませんか? 見出し別表示してる時に変なところに跳んじゃいますよ!! え? 「設定は日付別表示ページにしてあるから大丈夫」ですって? 何をおっしゃいますか! 他の人が引用する時に日付別表示にするとは限らないでしょう! …ってことで、さっきいろいろ直した。 追記 http://d.hatena.ne.jp/nobody/20041231#1110389450 そうそう、それが言いたかったのです。分かりやすいまとめありがとうございます。 私が使って無いので気にしてませんでしたが、コメント欄等でご指摘の通り相対リンク全てで発生する可能性がある問題ですね。 但し、この問題につい

                                              • 世の中
                                              • 2005/03/09 16:27

                                              このページはまだ
                                              ブックマークされていません

                                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                              『井戸の中心で哀を叫んだ蛙(跡地)』の新着エントリーを見る

                                              キーボードショートカット一覧

                                              j次のブックマーク

                                              k前のブックマーク

                                              lあとで読む

                                              eコメント一覧を開く

                                              oページを開く

                                              はてなブックマーク

                                              • 総合
                                              • 一般
                                              • 世の中
                                              • 政治と経済
                                              • 暮らし
                                              • 学び
                                              • テクノロジー
                                              • エンタメ
                                              • アニメとゲーム
                                              • おもしろ
                                              • アプリ・拡張機能
                                              • 開発ブログ
                                              • ヘルプ
                                              • お問い合わせ
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について

                                              公式Twitter

                                              • 公式アカウント
                                              • ホットエントリー

                                              はてなのサービス

                                              • はてなブログ
                                              • はてなブログPro
                                              • 人力検索はてな
                                              • はてなブログ タグ
                                              • はてなニュース
                                              • ソレドコ
                                              • App Storeからダウンロード
                                              • Google Playで手に入れよう
                                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                              設定を変更しましたx