サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
d.hatena.ne.jp/fujimaruJP
突然ですが、iTunesを使っていてこんな不満を抱いている人はいませんか? 同じアルバムの曲がバラけてる!!!(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・ 今回はこれを直します。 ざっくりとした流れ とりあえずiTunesのバージョンを最新に(記事執筆時は11.1.5.5) まとめたい曲を選択 右クリック→プロパティ 『オプション』タブを選択→『コンピレーションの一部』を『はい』にする もうちょい詳しく 『曲』タブを選択後、まとめたい曲たちを選択 右クリック→『プロパティ』を押す 『オプション』のタブを選択 『コンピレーションの一部』を『はい』にして、左のチェックボックスにチェックして、『OK』 以上。確認してみよ! ほら!! 余談 実はこれ、他のアルバムの曲を含めても一気にできます。 『曲』タブの、『アルバム』って書いてあるとこをクリックしてソートして・・・ アルバム名がある曲を全て選択して、右クリ
僕はよくドットインストールを使って勉強させて頂いてます。 ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト ドットインストールでは管理者さんがYouTubeへ投稿した動画をサイトに埋め込んで使用しているんですが、一度見たレッスンなんかを復習としてもう一回見るとき、早送りできたらいいなーなんて思ってYouTubeで早送りする方法を調べてみました。 参考サイト no title (2年前から既に方法があったとは…) まずは下のサイトにアクセスして、「HTML試用版を有効にする」をクリックします。 YouTube 「HTML5 試用版が有効になっています。」みたいな表示に変わりましたか?変わったよね? そんで、再びドットインストールの画面を更新し、動画を再生してみまーす。 ここで、YouTubeの画面右下に注目。 この中から、歯車みたいなやつをクリック。 (動画を
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く