サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
d.hatena.ne.jp/gigi-net
ゲームを作ってみました僕の所属している、札幌ゲーム制作者コミュニティKawazで、enchant.jsを利用した初心者向けのゲーム開発イベントがあったので作ってみました新感覚シューティングゲーム、Jubiol -ユビオル-Jubiol giginet/Jubiol - GitHub Kawaz - JUBIOL -ユビオル- 〜新感覚シューティング〜 弾を数える新感覚シューティングゲームです。 ルールの詳細や遊び方などはリンク先をご覧ください。
その1:Webアプリケーションを開発できる技術が半強制的に身につくはてなのインターンは大きく二つの課程にわかれています。 前半課程の1週間は、社員さんによる講義課程で、はてなの内部で利用されているフレームワークや技術について学びます。 午前中2時間の講義の後、講義に関連した課題が課され、次の日の朝までに提出するといった感じです。 提出したソースコードは即日採点され、講評してもらえます。 そればかりではなく、各課題には合格点が定められていて、合格点に満たなかった場合は再提出、 さらに1週間を通して、一定の水準に達していないと判断された場合、後半課程に進めずに強制送還させられてしまいます。厳しい!おおまかな講義内容は環境構築とPerlの基礎ORMによるモデルの実装MVCフレームワークによるビューとコントローラの実装JavaScriptによるクライアントサイドの実装と、このように順を踏んでいます
主な改良点まとめ ・Amazonでの価格との価格差を表示させるようにしましたおそらく今回一番大きな改良点。 価格.comからの取得よりもAmazonのページ内から価格を取得する方が大変だったw Amazonはページによって価格の表示形式が統一されていないので、3カ所ぐらいチェックして取得できた物を採用しています。 かなり強引に作った感じなので、バグが一番多い箇所かも。 価格差が0円の場合は表示されません。 その他にも、表示がおかしくなってしまう場合は強引に表示を消したりしています。 そのため、たまに価格差が表示されないこともあります。 ・価格.com該当ページへのリンクを追加しました コメント欄にも要望があった機能を追加。 価格にリンクを貼ろうとも考えましたが、結局今の形に落ち着きました。 ・値段を3桁区切りで表示するようにしました 他の価格の表示と統一感が無かったのが気になったので付けて
技術的なおはなし一番詰まったのはやはりキモとも言える、価格comAPIからの商品情報取得。 XMLで吐く仕様になっているのでプロクシを経由してJSONに変換させてみたのですが、callback関数がうまく呼び出されないw いろいろ調べてみると、Greasemonkeyで定義した関数は、面倒なことをしないと外から呼び出せないようなのです。 結局、グリモンで共通して使えるGM_xmlhttpRequestという関数はクロスドメイン制限を突破してXMLを取得できるようなので、こちらを利用しました。 GM_xmlhttpRequest の取得結果を DOMに操作 - 技術メモ帳 参考にさせて貰ったエントリー。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『5.1さらうどん - 過去ログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く