エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インド好きにもインドを知らない方にもお勧めしたいインド本『インド人の謎』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
■インド人の謎 / 拓徹 インド滞在12年――気鋭の研究者が、インドの「謎」を解く! 神秘、混沌、群衆……イン... ■インド人の謎 / 拓徹 インド滞在12年――気鋭の研究者が、インドの「謎」を解く! 神秘、混沌、群衆……インドにはとかく謎めいたイメージがつきまといます。こうしたイメージは、興味をかき立てるだけでなく、往々にして私たちとインドとの心理的な距離を拡げてしまいます。そこで、なにはともあれ「謎のヴェール」をいったん剥ぎ取ってしまおう、というのが本書の趣旨です。なぜ、カレーばかり食べているのか? なぜ、インド人は数学ができるのか? なぜ、物乞いが多いのか? 本書はこれらの疑問に、歴史・地理・文化といった分野の知見を駆使してお答えしていきます。そして、「謎のヴェール」を剥ぎ取った時、より魅力的なインドの素顔が見えてくるはずです。さあ、ともにインドの素顔を確かめる旅に出ましょう! ■インドの事をもっと知りたいと思った インド映画を観始めて、インドに興味を持ったものの、自分はインドの事をつくづく何も知
2016/07/29 リンク