記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 保護期間は没50年と思いきや「著作隣接権だから、上演から50年だよ」と。えー!それだと戦後の落語黄金期ってフリーじゃないか!と…

    2016/01/04 リンク

    その他
    snowdrop386
    似たところで、クラシック音楽の協奏曲におけるオリジナルカデンツァはどういう扱いになるんだろうな。50年代の音源を扱うサイトで、カデンツァを除いてアップデートしているところがあったけれども。

    その他
    ks1234_1234
    落語の録音物の権利落ち問題。どうなんだろ。隣接権でも同一性保持がかかるなら枕きりとったらアカンのかな。著作権の実演者の権利はわからんことばっかりだ。

    その他
    tennteke
    tennteke 昔解散した歌手グループが同窓会みたいに再結集して歌うのって、実はこういう権利の延長だって言う人がいるよね。

    2016/01/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    shenlong
    個人の尊敬だけで国民の基礎教養にすべきとはずいぶんと素晴らしい審美眼をお持ちなんですね。現政府にとても近しい方なのかしら

    その他
    gcyn
    『いきなりそう言われても、「10億円あなたにあげます」といわれたようで、ぴんとこないわ。』/"『古典落語は著作権でなく著作隣接権なので、基本「上演50年」で保護期間が切れる』…えーっ?1965年以前は基本フリー?

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 調べたら、1970年の改訂の前の旧著作権法だと実演家は著作者扱いで死後30年の保護だったらしいので、50年以上前でも死後30年たってない落語家の実演はまだ保護されてるらしい。

    2016/01/04 リンク

    その他
    mohno
    mohno 落語家次第で変わるマクラとか気になるけれど、音楽だって編曲(編曲者)には著作権は与えられていない(著作権料が支払われるのは作詞・作曲家のみ)ことを思うと、著作隣接権だけだと考えるのは妥当だと思う。

    2016/01/04 リンク

    その他
    orangestar
    なんと……

    その他
    kuippa
    三遊亭圓生を尊敬しとるのだけど、ありゃ落語じゃなくて基礎教養にしたほうがいいよ。パブリックドメインだけじゃなくて教育、フェアユース規定TTPではいってきたりしないのかな?

    その他
    RRD
    仮に法的に問題がなくても、顔色を伺いながらそれをやるのは粋じゃねえんだろうよ。

    その他
    dgwingtong
    面倒臭いな、どどーんと太っ腹な処を見せろや。

    その他
    yas-mal
    古典落語でも、まったくアレンジなしでやることってほとんどないんじゃ…。(たとえ、スタンダードなままだったとしても、同じ上演が誰まで遡れるか探るのって現実的には不可能だと思う)

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 引っかかりそうなのは、演者によって工夫・改変されている部分に二次創作として著作権が発生するかどうか。これは個別の判断が必要な気がする。

    2016/01/04 リンク

    その他
    copyrightjp
    『古典落語は著作権でなく著作隣接権なので、基本「上演50年」で保護期間が切れる』…えーっ?1965年以前は基本フリー?志ん生も円生も…? - 見えない道場本舗: 言語 , 政策 , IT |…

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 古典落語といえども一字一句違わず伝承されるものではないし、枕などは噺家がその都度創作した表現とも言えるから、原則著作権も発生していて具体的には個別の録音について考えるしかないのではないかと。

    2016/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『古典落語は著作権でなく著作隣接権なので、基本「上演50年」で保護期間が切れる』…えーっ?1965年以前は基本フリー?志ん生も円生も…? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    元日は「フリードメイン・デイ」であります。 今年は谷崎潤一郎や江戸川乱歩がフリーになり、そして…残...

    ブックマークしたユーザー

    • octopuslake2016/01/16 octopuslake
    • snowdrop3862016/01/06 snowdrop386
    • machicolony2016/01/06 machicolony
    • sawarabi01302016/01/06 sawarabi0130
    • ks1234_12342016/01/05 ks1234_1234
    • stella_nf2016/01/05 stella_nf
    • zenibuta2016/01/05 zenibuta
    • seuzo2016/01/05 seuzo
    • nobyuki2016/01/05 nobyuki
    • sophizm2016/01/05 sophizm
    • morioka2016/01/05 morioka
    • kato_192016/01/05 kato_19
    • toyoashiara2016/01/05 toyoashiara
    • tennteke2016/01/05 tennteke
    • loopd2016/01/05 loopd
    • chilly38552016/01/05 chilly3855
    • kaos20092016/01/05 kaos2009
    • daybeforeyesterday2016/01/05 daybeforeyesterday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む