エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
リオ五輪60キロ級の高藤直寿は、実は稀代の「変則野郎」。「背負い肩車」なんて技も使う/今日と明日の「クロ現+」特集を見よ!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リオ五輪60キロ級の高藤直寿は、実は稀代の「変則野郎」。「背負い肩車」なんて技も使う/今日と明日の「クロ現+」特集を見よ!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
柔道、リオ五輪60㎏級の高藤直寿選手。 実はこのひと、基本を外れ、「子どもがまねをしたらいけない」と... 柔道、リオ五輪60㎏級の高藤直寿選手。 実はこのひと、基本を外れ、「子どもがまねをしたらいけない」と自称するような技をつかう、変幻自在のトリックスターなのである。 実は背負いと肩車は相性がいいというか、お隣さんにちかい。 だから自分も「飛燕」という技を持っている…が、実のところ源流はサンボにある。「これがサンボだ!」からパクった。 ジ・アウトサイダーやアマ修斗組技…そして俺の必殺技が実は危険すぎた件について(マジ) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080702/p2 ただ、これは旧ルールの技なので、いまは使えるかどうか……高藤選手の新技は、新ルールに対応している。 三角絞めが柔道のルールがあってこそ生まれたように、新ルールは新技を生む。ただ、それがフラットなノールール、ストリートでも有効な技足り得るかは時間のふるいが必要となる。三角絞めはノールールでも有
2016/08/03 リンク