記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    higepon
    オーナー higepon なぜか深夜にまじめブログ。#rebuildfm の PM 話に乗っかり。

    2015/07/25 リンク

    その他
    zorio
    こういう人がいてくれる時は開発に専念できて良いね。

    その他
    mabots
    短期的にはエンゲージメントが上がるかもしれませんが、ユーザーの問題を解決してませんよね?

    その他
    atsumo
    プロダクトマネージャ

    その他
    ueno541130
    なかなか難しいけどね

    その他
    katsu_aniyan
    エンジニアからみた良いプロダクトマネージャとは? - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - Higepon’s blog

    その他
    t-wada
    t-wada いいエントリだ……

    2015/07/27 リンク

    その他
    hiddy216
    うーん、実は現場ではプロダクトの実現とグロースのために何でもやる人になっているのだが?

    その他
    assaulter
    気楽に言うけど難しい役割だぁね

    その他
    lackofxx
    総体として役割を担えているか

    その他
    eagleyama
    どこかの会社の中の実態なんだろな

    その他
    chezou
    プロダクトのためにNOと言えるか?

    その他
    yasuharu519
    ひげぽんさんの記事

    その他
    iR3
    御意 “自分が作った製品がユーザーに使ってもらえて喜んでもらえること”

    その他
    dkinyu
    エンジニアからみた良いプロダクトマネージャとは? - Higepon’s blog

    その他
    mizoguche
    “このように実は良い PM であることはとても難しい。だからこそ優れた PM と一緒に仕事をするとチームとして飛躍的により良いものがつくれるようになるのだ。”

    その他
    vanbraam
    "つねにユーザーのことを考えた上でプロダクトに信念を持っている人"<ビジネスも同時に考えられないとダメなんじゃないかな,とは思った.優先順位もユーザーとビジネスの両方を考えて初めて決まるものだと思うし

    その他
    hitoriyokozuna
    「ターゲットユーザ、ペルソナを意識していない」なるほど耳が痛い…。

    その他
    khei-fuji
    これをやってるつもり。

    その他
    ebo-c
    "多くの優秀な PM" ってなんだその環境は!?と思ったら "ログイン画面" とか狭い領域から担当していくのか

    その他
    shibacow
    PM(元エンジニア)がOSやエデッターを作るならPMはやりやすい。でも、PM(男性)が生理用品を作るとかだったら難しいだろう。信念を持ってこの機能が必要だと言えるかどうか。

    その他
    pmint
    "xx"は「チョメチョメ」と読む。/ このブコメの少なさは教科書扱いか。/ 信念が有意義なのは何事にも「蓼食う虫も好き好き」と言えるからだけど、その信念に賛同する人の意見は取り入れたい。

    その他
    show_syou
    競合サービスが気になってしまう TVCMバンバン打ってて、インターネット広告とかブーストアプリもやりまくってて常に視界に入ると気にしない方が難しそう

    その他
    ledsun
    ledsun あ、プロダクトマネージャーが話題になるのは、フルスタックエンジニア(プロジェクトマネージャーでもアーキテクトでもCTOでも)に代わる新しいユニコーン探しかな。

    2015/07/25 リンク

    その他
    moret
    Product、広まってほしい

    その他
    modal_soul
    気まぐれに「このボタンは青いほうがいい(ドヤ」とか言ってくるオジサンはPMではない

    その他
    koogawa
    「同僚のアイデアに NO と言えない」NOと言える勇気

    その他
    iga_k
    勉強になる

    その他
    tmtms
    "エンジニアから見た良い PM とは「つねにユーザーのことを考えた上でプロダクトに信念を持っている人」だと思う。それは当たり前じゃないか?と思った人は正しい。でも常にそれをできる PM は多くはない"

    その他
    katzchang
    「短期的な成果を出さないといけない(もしくはそう思い込んでいる)ので、安易な方法をとってしまう」

    その他
    n314
    ここに費用対効果とか時間単価とか利益率とかが合わさるとカオスになりそう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニアからみた良いプロダクトマネージャとは? - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog

    エンジニアからみた良いプロダクトマネージャ(以下PM)とは。rebuildfm #98で id:naoya さん(@naoya_it...

    ブックマークしたユーザー

    • monokyuri2024/05/06 monokyuri
    • techtech05212023/12/03 techtech0521
    • kosuke_10112019/08/09 kosuke_1011
    • kimthehat2019/06/06 kimthehat
    • eccyun2019/03/25 eccyun
    • Shisama2018/06/04 Shisama
    • morygonzalez2018/01/26 morygonzalez
    • zetta19852017/09/18 zetta1985
    • yuuki55552017/07/23 yuuki5555
    • J1382017/03/16 J138
    • kfurue2017/03/10 kfurue
    • omoniseo2017/03/09 omoniseo
    • suniti002017/03/01 suniti00
    • banana-umai2017/02/28 banana-umai
    • muromi2016/12/14 muromi
    • hc00012016/08/25 hc0001
    • mitswku2016/03/11 mitswku
    • ir_takt2016/02/09 ir_takt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む