記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    hokusyu
    オーナー hokusyu とりあえず意思表明した。

    2011/03/06 リンク

    その他
    paz3
    この記事を読んだ一人一人がmeganeou氏、ksorano氏、egachan氏に関係するメディアやサイトでそれぞれ独自に炎上マーケティングをしたらどうなるだろう?

    その他
    tohokuaiki
    あとで。

    その他
    iteau
    iteau id:francesco3氏も相当いろんな人に対して侮辱的なコメントをしてきた人なのだが。それが許容されるとしたら議論上の話だからであり、今回の件もそもそも議論的な話ならば過剰反応と言うしかない。

    2011/03/08 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    株式会社ホットココア系webメディア&サービスボイコット作戦。

    その他
    kowyoshi
    少なくとも、ホットココア関連の記事はブクマしないようにしよう/にしても、飲み物のココア関連で仕事している人たちは辛いだろうなあ

    その他
    oka_mailer
    ホッテントリに上がってるとついクリックしちゃったりしてたんだがもう見ないよ。

    その他
    dimitrygorodok
    議論の為ではなくて自らの知名度向上の為に難癖を付けていたとは酷いにも程がある。ksoranoも何が問題だったか省みずに看板掛替えでお茶を濁すとは今後も信用しかねる態度。歴史修正主義者と似たり寄ったり。

    その他
    border-dweller
    相手が無視できないような論点を選んできたら 例えば差別問題ならボイコットしたら差別がまかり通る。相手にしたら儲けさせてしまうといったような隙を生じぬ2段構えになりそうだけど あらゆる言論市場で使えるし

    その他
    Stroszek
    Stroszek ボイコット支持。「この手法自体が炎上マーケットと同じだから意味がない」と思っている人は、手段と目的の違いを混同している。また、同じ方法であの手法が駆逐されるんなら、粋な意趣返しでいいじゃない。

    2011/03/07 リンク

    その他
    t298ra
    もうずっと前からえがみとかは極力視界に入れないようにしてたわー(とカミングアウトするとどうしてもミサワになってしまう)

    その他
    vanish_l2
    もともと見てないからなー。今回の件で問題の放送を見たけど、そもそもつまらなすぎて30秒で閉じちゃうくらいでしたので・・・

    その他
    maroon_lance
    @meganeou氏が編集長をつとめる「非モテタイムズ」の配信元である株式会社ホットココアの社長@egachan氏が、@francesco3氏のtweetを捏造して存在しない会話をつくりあげる」煮干になれ。

    その他
    oldriver
    oldriver 賛成。間違ったインセンティブ構造をこっち側に動かすフィードバック構造が必要だ。

    2011/03/06 リンク

    その他
    dalmacija
    基調として賛成/論じるならば、meganeouとその他では挙げるべき問題として別だと思うけど、運動としてはこれはこれで良いのでしょう

    その他
    hidemitsu620
    大賛成!

    その他
    north_god
    「読者が望めば・・・」は言い訳で、過激なことをやって喜ぶ一部読者を指出してほうら俺のやってることはイケてるだろ?と言いたいだけじゃね。どんな大義があっても人を傷つけるのは悪だってヤクザだってわかってる

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 表現の自由に価値をおき、表現への政治的法的介入を忌避したいのであれば、こうしたボイコット呼びかけも含む言論で「悪貨」を駆逐しなくてはならない。

    2011/03/06 リンク

    その他
    benkeiblog
    もう収まらないのかな?

    その他
    good2nd
    ボイコットしよう!

    その他
    toshiyuki83
    他人に強要はしないけど、個人的には賛同するところが多い

    その他
    cubed-l
    ホッテントリ入りしてても見ないように自然となったなぁ

    その他
    Yagokoro
    ほんと北守って他人の尻馬に乗って煽るだけの糞だな。

    その他
    amamiya1224
    今後このメディアを読むことはないだろう、と。 / meganeou氏、ksorano氏、egachan氏が関係するあらゆるメディアをボイコットしよう! - 過ぎ去ろうとしない過去

    その他
    K416
    K416 元々利用してないけど。今後も利用しない方向にしようということで。

    2011/03/06 リンク

    その他
    and_hyphen
    この文章推敲してないと思う。

    その他
    tambo
    tambo こういう記事もある意味煽りであって根っこの部分の考え方は「加害者」と同じなのではないか。/ もうすでにホットココアもソラノートも大きな打撃を被っているしちゃんとネットの自浄作用は働いているように見える。

    2011/03/06 リンク

    その他
    fcky
    まだ事態が収拾していない時点こんな業務妨害して、非モテ陣営から訴えられたらもっと炎上するかもなw> @egachan //罵倒された人は誠意ある謝罪を望んでいるのに、火に油注いでいることを自覚していない○は手に負えん

    その他
    tacticslife
    該当エントリーにブクマがつけられていたら、何か言いたい人はメタブクマ(そのブクマのブクマ)にコメントすればいいと思う。やってる人は前からやってるけど。

    その他
    mapiro
    自分が嫌だなと思う人が発信するメディからは情報を受けとりたくないが、普段利用するサービス(例えばはてブ)には一定割合含まれてしまう

    その他
    republic1963
    ・・・。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    meganeou氏、ksorano氏、egachan氏が関係するあらゆるメディアをボイコットしよう! - 過ぎ去ろうとしない過去

    経緯は*1 http://togetter.com/li/107425 http://togetter.com/li/107776 http://togetter.com/li/10785...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122020/09/23 yasuhiro1212
    • fromAmbertoZen2014/10/21 fromAmbertoZen
    • nipox252012/01/05 nipox25
    • smtp2011/06/30 smtp
    • rakusupu2011/05/08 rakusupu
    • miruna2011/04/26 miruna
    • paz32011/04/05 paz3
    • heatman2011/04/01 heatman
    • unproblematic2011/03/23 unproblematic
    • tohokuaiki2011/03/10 tohokuaiki
    • bakeneko442011/03/09 bakeneko44
    • iteau2011/03/08 iteau
    • loosecontrol2011/03/08 loosecontrol
    • y_ryuzan2011/03/08 y_ryuzan
    • toratorarabiluna273momomtan2011/03/07 toratorarabiluna273momomtan
    • feinyao2011/03/07 feinyao
    • tsutomu-switch2011/03/07 tsutomu-switch
    • amigogrj2011/03/07 amigogrj
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む